メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

★☆みつたかとコラボ☆★

“言葉の多寡ではなく、仲間に尽くす真心が自他共の成長と幸福を築く”・・・(^^♪☆ 

2023年10月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


強い日差しはないものの、蒸し暑い日でした。 年齢は50代前後で、夫婦と思われる男女が公園を散歩していました。 男性はつえを握り締め、一歩一歩、必死に歩いている。 何かのリハビリに違いない。 後に続く女性は両手にうちわを持ち、男性と自分を優しくあおぐ。 声はかけない。 笑顔でただ風を送っている。 その光景を見て、胸が熱くなりました。 闘病中の男性がいました。 小まめに先輩が激励に通いました。 その後、完治させ、職場復帰したが、本調子ではないと、地区部長は伝え聞きます。 電車の通勤路が一緒で、翌日から彼と同じ車両に乗りました。 電車内での会話は控え、隣同士で、無言でつり革を握る日が続きました。 ある朝、車内で彼からメモを渡されました。 かつて先輩が彼の家族に託したものでした。 「早く健康になるよう、皆が願っています」と書かれた先輩の文章の下に、彼の加筆がありました。 「皆にお礼が言いたいです」。 集まる機会があったとき、彼の感謝と決意の言葉を、参加者は拍手で祝福。 中には彼と初対面の人もいました。 だが、その場の全員が“言葉の多寡ではなく、仲間に尽くす真心が自他共の成長と幸福を築く”という確信をつかんだのです。    「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。大丈夫!大丈夫!     愛に喜び、愛に泣く 〜それぞれの愛を綴った極みの独創詞〜Amazon(アマゾン)    社長がホームレスになって見えたこと 〜どん底から「幸せへのパスポート」をつかんだ這い上がり人生〜Amazon(アマゾン)       

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ