メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

国家は4つのパターンに分けられる 

2023年09月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


国家は4つのパターンに分けられる   たいていの物事は「2×2(ツーバイツー)方式」で4つの パターンに分けることができます。  たとえば、企業の「ジンザイ」は 1.能力があって即戦力になる社員 → 人財 2.能力はあるけど即戦力にはならない社員 → 人在 3.能力はないけど即戦力になる社員 → 人材 4.能力もなく即戦力にもならない社員 → 人罪  ちょっとした言葉遊びのように聞こえますが、こうした分類を することで社員を区分けし、人事評価や異動や新規事業 などのときの参考にすることができます。  ・・・・・・・・・・・・・ 世界の国々を見ても「2×2方式」で4つの国々に分類する ことができます。  法治主義国家/君主主義国家 民主主義国家/独裁主義国家  A. 法治主義で民主主義 B. 法治主義で独裁主義 C. 君主主義で民主主義 D. 君主主義で独裁主義  日本はA「法治主義で民主主義」の国家です。  これは非常にありがたいことで、日本に住んでいる私たちに とっては当たり前のことに思えますが、諸外国からみれば 必ずしも当たり前ではなかったりします。  B・C・D・Eの国々に住む人にとってはそれぞれ自国の状態が 当たり前に思えているハズです。  「自分の国がこうだから・・・」と他国を同じような目で見ようと しがちですが、それは固定観念に陥ったキケンな見方です。  他国のことは他国の文化があることを前提に見ることが 大事です。  日本の法治主義+民主主義だって問題だらけですが、 でも、他の国と比較すればマシに思えます。  少なくとも、日本では現存内閣をちょっと悪く言っても、 それですぐに逮捕されたり暗殺されることはありません。  私はそんな物騒な国には住みたくないです。  まあ、何事も「他との比較」をすることは良し悪しがあるもの で、上を見ればキリがないし、下を見ても実質意味がありま せん。  大事なのは「現状を受け入れ」、「その環境下で適応して」、 「幸せに生きていく」ことだと思います。   私の著書 2冊+電子書籍11冊お金の教養シリーズ    5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ   2冊 (アマゾンの電子書籍)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ