メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

痛い(学費)ところをつく裁判官 

2023年09月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?裁判長のなけちゃうお説教21?学費をつくろうと、ひったくりに及ぶ ☆裁判官から職業を尋ねられ、22歳の被告人は答えた *大学院生でしたが、いまは無職です *九州大学の理系大学院生がひったくりを繰り返していた *事件発覚後、この男は大学院を退学処分となっている ☆犯行動機について男は述べた *大学院に納めなければならない学費がたりなかった *研究漬けの毎日だったので、アルバイトをする暇もなかった ☆今後は博士課程に進むつもりなので、更に学費が高くなる *そのことに悩んでいた、とも供述した?歪んだエリート意識 ☆盗みで、ひったくりという手口はとくに卑劣 *被害者のうち80〜90%が女性と、極端な偏りがある *女性がターゲットとして狙われている背景がある ☆元大学院生は、20代の女性を集中的に狙っていた *男が他人を見下していて、自分の理想のために *他人を犠牲にしても構わないという歪んだ意識を感じた ☆「俺は博士号を取るべき人間だ」という自意識が強いからこそ *それ以外の人々を巻き込んで犠牲にしても *罪悪感が乏しかったのでしょう  ☆男は、大学院は退学処分となり、それまでの努力は水の泡と消えた *また、人生を立て直さなければなりません ☆男は、自業自得とはいえ、一定の社会的な罰を受けているので *刑を軽くすべきだと弁護人は主張した?さりげなく痛いところを突く裁判官 ☆裁判官は、懲役2年6か月の刑、保護観察で3年間の執行猶予とした *執行猶予ですから、裁判が終わったら釈放されます ☆執行猶予はけっして甘い処 分ではない *3年の間にまた犯罪を犯せば、執行猶予は取り消され *懲役2年6か月の刑の執行が有効となる ☆裁判官は、執行猶予がついている3年間 *「保護司」と定期的に会うことを義務づけた ☆被告人は、自分だけでは立ち直れるかどうか不安要素が残ると考えて *保護司による継続的なサポートが必要と判断したのでしょう ☆大橋裁判官は述べて *学費の悩み、将来の悩みを、犯罪の言いわけにしないでください *同じ境遇で悩んでいる人は世の中にたくさんいます *だからといって、罪を犯すわけではないでしょう ☆裁判官は閉廷の直前に、こうつけくわえました。 *執行猶予の期間中には、なぜ自分が窃盗なんてしてしまったのか *自分自身を見つめ直してほしい                       (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『裁判長の泣けちゃうお説教』

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ