メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

何一つ覚えていない男性(万引き犯) 

2023年08月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?裁判長の泣けちゃうお説教(2)?何一つ覚えていない男性 ☆弁当や惣菜、酒などを盗もうとした疑いで男が現行犯で逮捕された *店外へ走って逃げようとした男は、疲れている様子 *警備員にあっさりと追いつかれ、御用となった ☆担当した警察官は、男の思わぬ返答に驚く *すみません、名前は忘れました *男の言動からは、何かを隠そうとする意図も感じられません *広島県内の山ヘハイキングにいき、崖から滑落して頭を打つ *そのショックで記憶喪失になってしまつたのかもしれません *駐車場や地下街などの隅で野宿をくり返していた *所持金はすべて使いはたし空腹に耐えながら過ごしていた *我慢できなくなり、食料品の万引きに手を染めた ☆男は、記憶喪失でも万引きが犯罪だということは認識している *男は処罰の対象となる?検察官は罰金20万円を求刑した ☆男の話を聞き取っていたのは、東尾龍一裁判官 *困ったときには、誰かに助けを求めることもできましたよね *記憶があいまいで、それもわからなかったですかと? *男は「わからなかった」と答えるのみ *検察官は罰金20万円を求刑 ☆東尾龍一裁判官は *スーパーの商品を万引きするという犯行動機 *男を有罪を認定し、罰金15万円の刑を言い渡しました *又、無職で住所不明、助けを求める仲間もおらず *「犯行の背景には記憶喪失があり、同情の余地がある」とも述べた *特別にこの罰金刑に「未決勾留算入」を適用を決めた ☆未決勾留算入とは *逮捕されて以来、警察の留置場に閉じ込められてきた期間 *お金に換算することで、罰金を支払ったものとして取り扱う制度 ☆東尾裁判官は、男が留置場に勾留されていた期間 *「1日につき1万円」と換算した *男は当時、15日以上勾留されていた *罰金15万円をすべて納付したものとみなした ☆実質的な無罪判決だといえる?被告人の境遇を他人ごとにせず、歩み寄った3者 ☆寛大な判断をしたあと、東尾裁判官はつぎのように述べた *弁護人や検察官も、あなたが今後まっとうに生きてほしいと願って *いろいろと手をつくしました *世の中、それほど捨てたものではありません *もっと人を信用してみてくださいと ☆検察官にとり罰金を求刑するつもりなら *最初から法廷を使わずに書類審査だけで判決を出せる *「略式手続」で進めるほうがスムーズ *略式手続では裁判官が未決勾留算入を使えなくなる欠点がある *そこを先読みし、あえて法廷を使う正式裁判を求めたのです *罰金20万円を求刑したのも、形式的なものでした ☆弁護人と検察官は実際に協力しあって *男が心理的なカウンセリングを受けなが *更生保護施設で暮らして生きるよう裁判終了後も生活環境を整えていた ☆全体の動きを調整し、弁護人と警察官にに話を達しておいたのが *東尾龍一裁判官だった ☆東尾裁判官は、判決言い渡しの最後にこうつけくわえている *これから困ったときには、私に会いにきてくれてもいい *できるだけのことはします ☆判決を出したあとの被告人の境遇について *「そこまでは関知しない」というのが本音の裁判官がほとんど *そんななか東尾裁判官は、あえて面倒を買って出て *ひと肌脱いでみせました *裁判官という枠を超えた「男気」を感じます                   (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『裁判長の泣けちゃうお説教』

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ