メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

「神武天皇」「神武創業」「原点回帰」 

2023年08月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?古代日本史を取り戻す(2) ☆明治維新と神武天皇リバイバル?忘れられていた神武天皇 ☆神武天皇は、幕末までかならずしも重んじられていなかった *京都御所の天皇家の仏壇には、神武天皇の位牌がなかった *天智天皇と子孫である光仁天皇・桓武天皇以降の天皇のものばかり *神武天皇を含む初期の天皇たち、祖先供養の対象から外されていた ☆神武天皇陵はほかの天皇陵にくらべて特別な扱いを受けていない *中世になるとその所在は行方不明になってしまった *神武天皇陵が現在地に定められたのは幕末 *神武天皇とその皇后を祀る橿原神宮は、明治になって創建された *神武天皇が軽んぜられた理由ははっきりしない ☆幕末になって神武天皇が急に思い出されたのか *明治維新に都合がよかったからにほかならない?革命ではなく原点回帰 ☆ペリー来航で、日本は大きな転換期を迎えた *西欧列強が、ついに北東アジアにまで押し寄せてきた *日本も植民地にされてしまう *徳川将軍家の幕府は内憂外患に対応できていない ☆危機感を覚えた志士たち *政治体制を抜本的にあらためるため、天皇に注目した ☆政府は、天皇を押し立てる *日本はもともと天皇の国だった *平安京に都を遷したのは桓武天皇、大化の改新天智天皇 *その祖先は、神武天皇で、原点回帰する *将軍も天皇より任命されている ☆明治維新の「維新」は、王政復古という意味だ *すべてをひっくり返す革命ではない?「神武創業」という巧妙なロジック ☆新政府の発足宣言でも、「神武創業」の文字が使われた *神武創業の文字は、国学者玉の意見で入れられた ☆国学者玉は、公家から新政府の最高指導者のひとりとなった *国学者玉は、岩倉具視の知恵袋だった ☆神武天皇の時代は古く、政治体制についての記録ない *だからこそ都合が良かった *新政府は「これが神武創業だ」と言いながら *事実上、好き勝手に政治を行える ☆「神武創業」とは *「西洋化」でも「藩閥政治」なんでも代入できる魔法の言葉だった ☆現在でも、「これが本来の日本の姿だ」と言いながら *自分の思い描いた勝手な国家像を押し付けてくるものがいる ☆夫婦同姓は、日本の伝統などと言われるが *明治以降に一般化したものにすぎない ☆われわれは右派・左派問わず *このような原点回帰というロジックにとても弱い ☆「本来の姿に帰れ」の掛け声、警戒心をもたなければいけない                     (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『「戦前」の正体』           (もう一つの神武天皇御料)「神武天皇」「神武創業」「原点回帰」(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ