メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

少子化・コロナ禍・理系重視で私立大学消える 

2023年07月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?私立大ぞくぞく消える(学生減→経営破綻) ☆学部が人文系の女子大や地方の中小の大学が消える ☆経営難で閉校が続き、それが都市の大手にも広がる?大学は、外国人留学生の確保が必須 ☆世界大学ランキング23年版 *清華大と北京大がそれぞれ16、17位に入った *日本の大学で最高位の東大は39位 ☆経済発展に伴う中国の教育熱は高まるばかり ☆中国から日本への留学生増え続けている ☆大学や短大など日本語教育機関に在籍する外国人留学生数 *19年度に30万人を突破(内中国出身者が約10万人) ☆18歳人口の減少を受け、外国人留学生の確保、大学にとり必須課題だ *外国人留学生数1番の国は中国で約45%を占める *受け入れ留学生の多い私立大学の1番は早稲田大 (国際学生寮で留学生を受け入れる) *中国などの国の留学生に、アルバイト給与の免税措置がある ☆日本人学生の大学選び方の変化 *最近はAIなどの成長分野や学際的な学部が人気になるなか *受験生から学部が多様性に欠けると判断されると人気無くなる?女子大に学生募集停止相次ぐ ☆募集停止の私立大では、単科大などの小規模校が多い *入学者が定員に満たない大学は全体の約48%を占める *短大では定員を満たしている割合は約14%に過ぎない ☆私立大の経営難に陥る大学のリストラに国も旗を振っている ☆恵泉女学園大などと同様な大学多数ある *学部の選択肢が少ない小規模校の大学(女子大を中心に多い) *人気の医療・看護系やIT系学部を作って学生を集める手もあるが *文科省は、学生数が定員の50%に達しない学部を有する大学には *学部新設を認可しない方針だ ☆新学部をカンフル剤に使う”延命措置”が行えなくなる?理工学系に限って増員認める ☆国は大学に対して「理系偏重」である ☆東京23区内にある大学の定員規制を一部緩和し *情報系学部、学科の理工学系分野に限って *増員を認める府省令が公布された ☆23区内では大学の定員増が原則禁止されていたが *理工系に限って例外が設けられた ☆首都圏の総合大学は文系中心の学部構成だ *入学定員充足率は低落傾向にある *文学や外国語学、心理学など人文科学系は定員に達していない ☆私立大の危機は『私立大文系』の危機 *21年度入試で早稲田大の志願者数が半世紀ぶりに *10万人↓『早稲田ショック』と騒がれ、その後も回復していない ☆少子化が進むなかで *私立大は改革による付加価値を絶えず求められている ☆大学のスクラップ・アンド・ビルドが国策となった以上 *女子大や小規模大学を中心に淘汰は急速に進む                     (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『THEMIS7月号』少子化・コロナ禍・理系重視で私立大学消える(『THEMIS7月号』記事他より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ