メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

葵から菊へ

しんぶん赤旗記事「アメリカが化学兵器を全廃」 

2023年07月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



今朝の「しんぶん赤旗」の報道によれば、アメリカが化学兵器を全廃したそうである。
旧日本軍が中国大陸に遺棄した化学兵器によって、子どもを含めた中国人被害者の国家賠償請求裁判に係わってきた者として評価したい。
「化学兵器解決ネットワーク」「毒ガス問題を考える会のサイトは、Yahoo!ジオシティーズの今月末で利用終了で停止」をご参照ください。

靖国神社・遊就館展示室7・8に「第一次世界大戦」がある。そこには「第一次世界大戦の大きな特色は、近代兵器の出現である。」として「航空機」、「戦車」、「潜水艦」、「化学兵器」の四つを記述している。
ガイドする時は、スタジオジプリ作品「紅の豚」を例にあげて「爆撃機」が無差別攻撃をするようになった。農器具のキャタピラーから「戦車」となった。窒素や硫酸などの化学薬品が大量生産されて「化学兵器」が出現したと説明していた。(2020年7月1日より、遊就館内での説明は不可となった。)

(了)
?
?
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ