メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

財務省、経済界やOBも動員し消費税15%へ(2) 

2023年06月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?財務省・消費税15%上げへ策謀巡らす ☆財務省、アベノミクスヘの怨念を晴らそうと ☆財務省、日経新聞や令和臨調を動員し「増税」路線へ突っ走る?財務省は現&元次官を登場させる ☆積極財政議連に対して *ダンマリを決め込んできた財務省OB本音をぶちまけ始めた ☆矢野康治財務事務次官(当時)が『文藝春秋』で *「このままでは国家財政は破綻する」を発表 *新型コロナの経済対策にまつわる政策論争を「バラマキ合戦」とした ☆元大蔵事務次官で″最後の大物次官″といわれた齋藤次郎氏 *『文藝春秋』で『安倍晋三回顧録』に反論するを発表 *安倍元首相の財務省批判に対し真っ向から反論した *齋藤氏は防衛費を国債で賄うことについても「タブー中のタブー」 *「国債の案を押し返したところに財務省の意地を感じました」と述べた ☆自民党ベテラン議員は批判する *『文藝春秋』ともあろうものが *財務省の代弁者のいうことをタレ流ししているのもおかしい?十倉氏は消費増税検討勧める ☆岸田首相が進める「新しい資本主義」の中身も *ほとんど財務省の手の平の上にある ☆「異次元の少子化対策」も”増税路線″へまっしぐらだ ☆令和臨調は、持続可能な少子化対策の財源について *税を軸に安定的に確保するよう求めた ☆全国紙経済部デスクが解説する *政府・与党内では、社会保険料引き上げ案が浮上しているが *令和臨調はその議論に待ったをかけた *社会保険料を引き上げて少子化対策に充てれば、現役世代の負担が増える *最終的には消費増税にスポットが当たる ☆経団連の十倉雅和会長も、少子化対策の財源について *「消費税の増税も排除せず、検討すべき」と明言した ☆岸田首相がいまは「増税議論」を封印しているというのに *経団連はあえて、″助け舟″を出しているように見える ☆財源で社会保険料の引き上げが実現すれば *企業も負担しなければならく、法人税増税にもつながってくる *それを避けるためにも、次第に議論を「消費増税」に擦り替えている?増税は2025年から始まる ☆岸田首相は祖父・正記氏、父。文武氏の後を継いだ3代目の衆院議員 ☆宮澤元首相の弟の息子洋一氏で岸田首相のいとこにあたる *永田町では目立たない存在だが、財務省と政治家を繋ぐキーマンだ ☆財務省の動きに詳しい霞が関関係者は述べる *齋藤次郎氏がいくら『日本の将来のため…』といったところで、 *財務省が”省益″を守るために動いていることは変えようがない *2025年くらいから『消費増税』への動きを本格化し *2030年までには何としても消費税を15%にするつもりだ ☆財務省アベノミクスでずたずたになった権力 *取り戻さなくてはならない ☆岸田首相が財務省のいうがままに動いてくれる間は *財務省は、徹底的に支えるつもりなのだ                       (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『THEMIS6月号』財務省、経済界やOBも動員し消費税15%へ(2)(『THEMIS6月号』記事他より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ