メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

葵から菊へ

2011年3月11日午後2時46分、みなさんはどこで何をしていましたか? 

2023年03月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



[2023-3-11]『1945ヒロシマ連続講座2016』「ヒロシマ通信」を転載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日の通信】
ここ何日かの新聞、あの日の後悔や断念の重さを綴った記事が多くって、なかなか読み通すことができないまま、閉じてしまうことが多いです。
それにしても、と思います。東京大空襲の3月10日、そして東日本大震災の3月11日、天のいたずらと言うにはあまりに理不尽なことがどうしてこうも続いて・・・・・・?
2011年3月11日午後2時46分、みなさんはどこで何をしていましたか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>2011年3月11日午後2時46分、みなさんはどこで何をしていましたか?<
管理人は金沢市の自宅で、サカイ引越センターの担当者と7月18日に東京・世田谷区に引っ越しをする打ち合わせをしていました。金沢は震度1でしたが、テレビからは津波で流される東北地方の街と家々でした。東京の息子と娘に乾電池を送ろうと考えて電気屋に行きましたが何処の店も品切れでした。
その後、福島第一原子力発電所が被災するニュースと枝野官房長官の談話ばかりでした。
「原発安全神話」にドップリと浸かっていたことが恥ずかしく覚える、反省の念の毎日でした。
(了)
?
(了)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ