メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

「軸を持ち」それ以外を捨てる 

2023年03月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?決める、軸を持つ、ブレをなくす(4)?「修正ポイント」は1点だけを意識すること ☆スポーツのコーチがいろいろとアドバイスしている * 一流のコーチほどたくさんのことはいわない *修正ポイントは1点だけ ☆自律神経の側面からしてトレーニングで必要なのは集中力 *集中力をもっとも妨げるのが迷いです *迷いがあると、集中することができない *多くのことを一度にいわれると、集中してトンーニングできない ☆医学的な観点で見ても、このアプローチが成果が出やすい?時間をかけなければ「軸」はできあがらない ☆医者をやりながら片手間で本を書く *それでうまくいくかといえば、そんなに簡単ではない ☆筆者も最初の本を書いて10年以上 *日々いろいろなことを考えたりした *それだけの時間の積み重ねがあるからこそ *本を書くのも「医療行為なのだ」と *自分自身の軸として捉えられるようになった ☆軸をしっかり持つことで迷いがなくなります ☆それが、自律神経を整えることにもつながる ☆口でいうほど「軸を持つ」のは簡単ではない *相応に時間がかかるものです ☆日々の生活の中で「自分の軸とはなんだろう」 ☆「自分は何を軸にしたいのだろう」と考え続けることが大切です?「軸を持つ」とは何かを捨てること ☆自分なりの軸を考える場合 *大切な意識のひとつが「捨てる事」です *「軸以外を捨てること」でもあるからです ☆自分の人生において何を大事に生きていくのか *何を軸として活動していくのかを考えると *自分のやるべきことが見えてきます *気持ちの整理もついてきます *結果、自律神経を乱すこともなくなり *良好なメンタリテイで日々に繋がります ☆人生には大切な要素がたくさんありますが *すべてを握り続けていると *「大事なものをつかめない」という状況になりかねません ☆軸を持つとは、勇気を持って捨てることでもあるのです                    (敬称略)                                    ?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『リセットの習慣』「軸を持ち」それ以外を捨てる(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ