メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

SNSのバカと無知の問題 

2023年01月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?バカと無知3?バカと利口が熟議するという悲劇 ☆バカと利口が「熟議」すると悲惨なことになる ☆バカと利口の「平均効果」で、現代社会で起きている混乱 *SNS等では、すべての発言が平等に表示される *SNS「言論空間の民主化」ともてはやされたが *陰謀論の温床になることがわかり、当初の熱狂は消え失せた ☆わたしたちは、見ず知らずの相手の発言を評価するとき *実績よりも「自信」を参考にする *どれほどバカげた主張でも *相手が自信たっぷりだと思わず信じてしまう ☆人が増えてだまされるリスクが大きくなる社会では *信用を補完するさまざまな社会制度が生まれた *それは身分やイエ、いまでは学歴や資格、所属する組織だ ☆SNSには、信用を補完するものがほとんどない *検索も匿名アカウントには使えない *フォロワーの数を知れるが、信用力と連動している保証はない ☆わたしたちは、匿名の信用力が本名に劣るとも思つていない *ひとは「進化の設計図」で、SNSの投稿をデフォルトで信用する?「反ワクチン」派のプロパガンダ ☆「ワクチン接種の翌日に突然死した」 *しかし、そのことはいっさい報じられていないという類の匿名投稿 *投稿者、医療関係者?接種後の突然死が検証は不可能だ *だからといつてつくり話と決めつけることもできない *ひとは性善説で「そんなこともあるかも」とデフオルトで信用する ☆記事を疑うためには *そのアカウントの過去の投稿を調べたりするのが必要 *しかし、その様なひとはほとんどいない *なぜなら「面倒くさい」から ☆脳は大量のエネルギーを必要とする器官なので *認知的な知能力を徹底的に節約するようにできている ☆脳は、いったん「信じる/信じない」と決めてしまったら *その判断を見直そうとは思わない *問題なのは「平均効果」で、自分の判断を過大評価してしまう *この状況で自分とは異なる主張に接すると *ひとは、それを個人攻撃だと思う *ひとは攻撃されれば反撃するし *自尊心を守るためにはどんなことでもする?SNSで執拗に誹謗中傷を繰り返す要因と問題 ☆傷ついた自尊心を回復しようとする死にものぐるいの抵抗なのだ *自分の方が優位だと思っている相手から批判されると *アィデンティティヘの重大な脅威になる *自分が白人であることしか誇るものがないのが「白人至上主義者」 ☆「女は男より劣つている」というジェンダー観をもつている場合 *男性中心主義への批判を異常に敵視するようになる *「フェミニスト」が男社会を過剰に敵視する傾向も *日本だけでなく世界で起きている ☆SNSでは、なにが事実でなにがフェイクか検証されないまま *異なるアイデンティティをもつ者が互いに *「部族」をつくって罵詈雑言をぶつけかないことが問題だ ☆問題を解決するには、投稿者一人ひとりを本人と紐づけて *ルール違反を即座に処罰できるようにしなければならない ☆投稿者の信用度を評価して公開して *一定以下だとSNSから排除する仕組みも必要だ ☆原理的に考えれば、バカを排除する以外に、 ☆「バカに引きずられる効果」から逃れる道はない?過剰敬語「よろしかったでしょうか」の秘密 ☆痛みの特徴は、他の感覚とは異なって、即座の対処が必要なことだ ☆生物は、なんらかの攻撃を受けてるとき放置すことはできない ☆こうした状況は「闘争か逃走か」だ *攻撃を受けた時生き物はまず逃げようとし、無理なら反撃する *逃げる事も戦うことも出来ない絶対絶命の時 *体温と心拍数を下げ、胃や腸内の物を排出し意識を失う *「死んだふり」をする (捕食者が死んだ動物の肉を食べない) ☆学校のいじめ問題 *いじめられた子どもは逃げる闘うことできずフリーズする *これは、脳にとり大音量で警報が鳴っている状態 *日常化するとさまざまな深刻な精神症状が現われる ☆いじめ問題の本質 *学校という逃げ場のない空間に *同世代の子どもたちを″監禁”する *進化の歴史ではあり得ない「異常な文化」にある ☆人は、いったん自尊心への脅威だと見なすと *脳はただちに「攻撃モード」になる *相手の言葉に耳を貸さない *この時点で、熟議も説得も不可能になっている *かっては、文化規範があった (年長者は年下に、男は女に優越的に振る舞うのが当然等の) *共同体の構成員全員がこの規範に従うのなら *「身分」に則った言動が自尊心を傷つけることはない ☆教育が成立するには *教師と生徒は「身分」がちがわなければならない *「学校はそういうところ」という合意が成立していて *はじめて、教師は生徒を叱りつけることができる ☆社会のリベラル化が進み *生徒が教師と対等だと思うようになると *叱責は自尊心への攻撃と見なされる *教師―生徒の枠組みが壊れ「校内暴力」や「学級崩壊」が起きる ☆近年、生徒たちがおとなしくなったのは、 *教師が生徒と「友だち」として接するようになり *自尊心を傷つけなくなったからだろう ☆人間関係がフラットになると *どんな言葉が相手を傷つけるかわからなくなる *若者は、「よろしかったでしょうか」のような過剰な敬語を使う *会社でも上司が部下に敬語で話しかけるのが当たり前になった ☆すべての会話が相手の自尊心を傷つけないよう *細心の注意を払つて行なわれている ☆アメリカでは平社員が上司ばかりか社長まで *名前で呼び捨てにする、逆の方向で形式上の平等が達成されている?人間は匿名の陰に隠れるとかぎりなく残酷になる ☆戦場で想像を絶する残虐行為が行なわれるのは *軍隊が個人ではなく匿名の「兵士」の集団だからだ ☆SNSは人類の進化には存在しない環境で *自分は安全な場所にいながら相手を一方的に攻撃できる *言論空間のプラットフオームとして最悪の環境をつくり出した ☆そこでは、ささいなことで自尊心を傷つけられたと感じた者たち *罵詈雑言や誹謗中傷をぶつけ合っている ☆悩ましいのは、だったらどうすればいいかの答えがないことだ                      (敬称略)                                     ?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『バカと無知』SNSのバカと無知の問題(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ