メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

罠に、はまった! 

2022年07月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

バドミントンを始めて、11年目です!

そんな私が利用している体育館は、「老朽化」「地震対策」のために、来年度に、市に耐震補強と一部の改修予算を申請してます。

そんな情報は知っているのですが、役所仕事ですので、確定するまでは、どうなるかは分かりません。(経験上)

そんな状況なのに、体育館の新人管理人(全部で5人)が、サークルのメンバーに、「来年は使えないよ!」と吹聴してます。

管理人はシルバー人材派遣から来ますが、殆どが5年以内に交代します。
そんなことから、体育館の事なら私達の方が詳しくなって、殆どの新人さんは、私達に相談する場合が多いのですが、今度の、新人さんは、「積極的で行動的」、公民館の人(公務員)は、口は堅く、うかつなことは言わない慣習を知りません。

今回は、色んな人に「使えない情報」が流したために・・・
メンバーが心配になって、話題が広がり、私に「どうしよう!」と言ってきました。

「改修が確定まで気にするな!」と言ってきましたが・・・
とうとう、来年の練習場確保をどうしようか?
と練習後の「女性だけの井戸端会議」で話題になったそうです。
結局「じいやん!どうしよう!」・・・・と投げかけられた!

また、罠にはまり・・・
判った!公民館の館長と市役所に確認する!

責任者でもないけど・・・・
パソコン、スマホが使えるので、重宝されて色んな役割を仰せつかって今では、サークルの世話係になりました。

知識や経験が役立つのは、良いのですが、業務量が多すぎです!
自ら罠にはまる性格も・・・問題です!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ