メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

習近平『3期継投』危うし 

2022年05月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?習近平コロナ対策・ロシア支援で失敗『3期継投』危うし ☆ゼロコロナ破綻や迫る食糧危機で暴動頻発 ☆今や失脚と暗殺に怯える日々を?45都市封鎖も失敗し大混乱に ☆習近平総書記(国家主席)が慣例を破り「国家主席」に選出 *異例の3期目に突入するというのが既定路線だった *実現のために習近平は「反腐敗キャンペーン」を展開し *政敵を徹底的に排除してきた ☆中国問題専門家の解説 *習近平は、慣例の「68歳定年制』も例外とされた *『総書記』「国家主席』『中央軍事委員会主席』の3ポスト独占 *第20回大会では『習近平思想』とし *個人崇拝も徹底させ、『第2の毛沢東』を目指している ☆最近の党内からの反発 *原因の一つが、「ゼロコロナ政策」の失敗だ (「ゼロコロナ政策」は機能不全に陥っている) *ロツクダウンが続く上海は悲惨な状況だ *SNS上では、抗議する動画が拡散されている *当局の削除が追い付かないほどの勢いで拡散する ☆混乱は上海だけではない *現在中国の45都市でロックダウンが行われている *対象者は約4億(全人口の約30%)にも上る?ドル体制からの脱脚を図るが ☆上海のコロナ対策責任者で、感染症専門家の張文宏氏 *『ウイズコロナ』を提言し撤回に追い込まれた ☆『ゼロコロナ政策』失敗の影響は農業分野にも及ぶ *ロックダウンにより春の作付けの大幅な減少を招いた *中国で夏には食糧危機が深刻化するだろう ☆習近平は、内政失政で自分の身が危うくなることを恐れ *プーチンとの『悪の同盟』で、米国覇権打倒へ向かう腹を決めた *「西側よりも豊富な資源を持つ我々が勝つ」と習近平は考えている ☆更に「ドル基軸通貨体制の打破」を目指している *サウジアラビアは中国への石油輸出の一部 (ドル建てから人民元建てに変更する方針) *中国主導の人民元国際決済システム「CIPS」の強化を画策する ☆今後、世界は中口を中心とするユーラシア、アフリカ、南米諸国 *ドル体制から脱却し、西側諸国に対抗する可能性が高い?情報統制の穴に危機感を抱く ☆習近平体制は盤石 *台湾侵攻の危険を犯す必要はないと見られていた ☆コロナ失政と迫りくる食糧危機で事態は急展開している ☆習近平は国内の不満を外に向けるため *台湾侵攻を決断する可能性が高い ☆ウクライナを参考にし、情報統制の弱さに危機感を募らせている *中国版SNSが、情報統制の″抜け穴″になっている ☆台湾にはゼレンスキー大統領同様 *発信力に優れた察英文総統、デジタル担当相がいる ☆習近平は、台湾侵攻時に情報統制の失敗 ☆中国国内で『台湾同情論』の反対運動が起こることを警戒している ☆江沢民率いる上海閥を中心に習近平に反発する勢力はいまだ多い ☆習近平もプーチン同様、暗殺に怯える日々だ ☆窮地に陥った習近平は、日本接近も企むはず *習近平の国賓来日は延期のままだ *日本は都合よく利用されてはならない                       (敬称略)                                     ?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『THEMIS5月号』習近平『3期継投』危うし(『THEMIS5月号』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ