メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

思いのままに

玄武洞 

2022年03月16日 ナビトモブログ記事
テーマ:名所・旧跡

城之崎に行って久しぶりに行ったのが玄武洞。
なにしろ城崎温泉の町から円山川を渡った対岸にあるのであまり行かなかった場所である。
今回で3回目。
城之崎についてまず旅館街を車で流して
それから玄武洞に行った。
温泉街を越えて、津井山漁港を越えたところに円山川を渡る橋がある。
これを渡って対岸を上流に上ったところに玄武洞がある。
対岸をさかのぼる道は曲がりくねってだんだん細くなる。
たどり着いたところはどこやらの保養所か…
そこからは進む道はない。
しかたなくまた城之崎の温泉街まで引き返し
川をさかのぼったところにある橋で対岸に渡り
やっとのことで玄武洞に到着。

早速カメラを出して玄武洞へ。
全体を玄武洞というんだと思っていたら
それぞれ違う名前がついていた。
白虎洞、朱雀洞、青龍洞など四神名がつけられていた。

玄武岩の柱状節理のみごとな景観。
今からおよそ160万年前の火山活動で噴出した大量のマグマが固まってできた地層である。
冷え固まるときにできたひび割れがこのみごとな柱状節理である。
ぼくは洞窟も自然のなす業だと思っていたのが大間違い。
これらの洞窟には2度びっくり!
かつて人が石垣用石材として取り出したためにできたということだった。

結構寒い日であったが
人は次々といっても連なってるほどではないがやってくる。

国の天然記念物は
まことに見事であった。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

まさりんさん

onさん

ぼくもブラタモリ見ました。

あの番組地層とか断層とか
おもsロイですね。

ここの柱状節理は
ホントに見事です。

いつ行ってもそれは感動ですね。

2022/03/17 19:02:17

TVで

まさりんさん

確か「ブラタモリ」で玄武洞の放送あったと記憶してます。

マグマが冷えてこんなにダイナミックな柱状節理ができる為

には色々な要素があるんかな?

世界中にも存在してますね。

2022/03/17 09:54:40

らごさん

onさん

玄武洞の柱状節理
すごいですよね〜

マグマの冷え固まり方によってできる柱状節理に違いが出るとのこと。
今から160万年前の出来事でした。
それが今も城崎温泉などになって
影響を残してるんですね。

2022/03/16 18:19:42

柱状節理!

らごさん

学校で習いました。
人の手が加わったとはいえ
やはり、大自然のなせる形状ですよね。
壮大!

2022/03/16 17:39:11

PR







上部へ