メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

今までと同じ〇〇では達成できないレベルの目標を立てることが大事 

2022年02月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


今までと同じ〇〇では達成できないレベルの目標を立てることが大事  2月も半ばを過ぎ、そろそろ今年の目標を忘れて しまっている人も多いかもしれません。  人は忘れる動物であり、たった1か月ちょっとで 自分が立てた目標を忘れてしまうのですから、 ホントに人はいい加減な生き方をしていると 言えるかもしれません。  少し早いかもしれませんが、昨年度の確定申告を 終え、今年の事業計画を再検討している個人事業 主の人もちらほら出始めている時期です。  また、4月以降の新年度の事業計画を立てる経営 者/リーダーの人であれば、コロナ禍でさんざん 打ちのめされた業界の人も含めて、ここらで奮起 してこれからの巻き返しを図る手立てを講じておく ことも必要だと言えます。  ・・・・・・・・ 新年度の事業計画をつくるときは、次の3つの 条件を意識すると良いと思います。  1.今までと同じやり方では達成できない目標 2.今までと同じ考え方では達成できない目標 3.今までと同じ人では達成できない目標  すなわち「今までと同じ〇〇では達成できない レベルの目標」・・・という認識を意図的に持た せるわけです。  そして、この〇〇には自分で工夫してさらに 別の言葉を入れてみるのも手です。  いずれにしても言えるのは、これまでどおり(現状 維持のまま)では到底達成できないような過酷な 試練の道を自分(もしくは自分の組織)に課し、 現状打破から明るい未来を引き寄せることを狙う と道が拓けます。  企業経営者/リーダーであれば、特に「3.これ までと同じ人・・・」という「人」レベルをキチンと 考えて考証しておくことは大事です。  今いる(現存する)社員・部下では到底達成できない ような目標設定をするわけですが、さらに言うと ここでの解決方法は2つしかありません。  一つは、今いる社員に異動してもらって(あるい は辞めてもらって)別の社員を雇い入れる。  組織の変化についていけない社員を排除するのは お互いさまなことでもあります。  もう一つは、今いる社員に変わってもらうことです。  社員自らが変化し、自分自身を変えてもらうことで 組織に順応するよう求めるわけで、ある意味では そのための研修・教育に時間とお金を費やす覚悟を リーダー自身も持つ必要があります。  現実的にはこちらの方策が適切です。  コロナ禍以前の社会であればここまでの強硬策 は必要なかったかもしれませんが、昨年と今年の 2年にわたって時代がコロナ禍に巻き込まれている 以上、組織の長にはそれなりの決断が求められます。  その決断の一つが、事業年度のスタートにあたって の「目標設定」にあると思いますし、組織体に限らず 個々人のレベルにおいても同様の奮起が大切です。  2022年が始まって、2か月弱が過ぎようとして している今、改めて今年・事業年度の目標を 見直して、「今までと同じ〇〇では達成できない レベルの目標を立てる」ということに着目して みると良いと思います。   私の著書 2冊+電子書籍11冊お金の教養シリーズ          5冊組織マネジメントシリーズ       4冊ビジネス人生論シリーズ  2冊 (アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC     

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ