メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

全国地方新聞社連合会(政府広報に依存する団体)1 

2022年01月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?全国地方新聞社連合会(政府広報への「たかり屋」団体) ☆メディアと広告は不可分の関係にある *広告費年々減少し、インターネット向けの広告費は増加中 ☆広告費で、新聞も凋落を免れていない *地方紙の苦境たるや想像に難くない ☆全国地方新聞社連合会 *地方紙の広告営業の現場で存在感を増している組織 *各地の地方紙を発行する46社が集まる任意団体 *主に霞が関の官庁の広報予算を獲得するための組織 ☆税金を原資とする政府の広報費にすがるだけならまだしも *広告料金と引き換えに、政府方針肯定する「提灯記事」掲載している (ゆゆしき事態)?省庁の広報予算を「おねだり」 ☆地方紙連合会の専従のスタッフは10人位 *各社からの出向者が業務に当たっている ☆同連合会の主たる業務 *省庁がどのような政策を進めていて広報費用をいつ *使うかという情報を収集すること ☆同連合会は、省庁ごとに「分科会」のグループを設置している *同連合会営業マンは、自社の省庁担当記者を通して *官僚との会食や接待の場をセッティングしてもらう *こうした場で「政府の予算をおねだりする」(広告業界関係者) ☆政府の広報予算の状況 *省庁ごと、政策ごとに広報予算があり、全貌は公表されていない *一般会計の他、各省の特別会計という別財布からも広告費を出す *外郭団体、特別法人などを含めれば総額はさらに増える ☆官公庁の四媒体向け広告費 *年間約420億円(20年)と推計される *年間1千億円とされた時期もあり、現在でも5百億円はあるのでは ☆地方紙連合会は外形的には「広告営業互助会」に過ぎないが *編集部門との境界が曖味なため *紙面作りに強い影響を与えここが暗部となる?「記事紙面を政府に売るようなもの」(地方紙関係者コメント) ☆省庁の広告がページ下部に入り *上部スペースでその政策についての特集記事が組まれる *「記事の内容は政策を肯定するもの」となる *ページ隅の表記は「企画特集」などと表記している *体裁などをみても一見して通常の記事との見分けはつかない *通常の記事のように偽装し、記事紙面を政府に売っている ☆各紙の編集判断外部から不明だが、怪しい条件は無数にある ☆総務省「テレワーク推進」PR活動を地方紙へ広告業務の発注した *各紙で、「テレワーク・デイズ」に関する記事突如あふれる *総務省の広告出稿が共同通信配信記事の選択に影響を与えた                        (敬称略)                                     ?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『日本の聖域』全国地方新聞社連合会(政府広報に依存する団体)1(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ