メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

空と偶像禁止1(見えない神をどう描くか) 

2021年12月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?空と偶像禁止1(見えない神をどう描くか) ☆神様や真理は絵に描けないし像に刻めない?神は図像を超越した存在 ☆人類を発達させた言語 *人類は、目の前に存在しないものについても語ることができる *これが人類が霊や神々の神話をもつことになった理由だ ☆原初の狩猟採集生活 *動物などに範をとった精霊の図像を生み出した ☆農耕生活がもたらした、階級社会や帝王のイメージ *天界の王族のような神々や天人の図像を生み出した ☆神なる存在は、力・徳性においても人間の理想化された姿である ☆神なる姿を図像にするのは、畏れ多いいう観念が生まれた *偶像制作禁止を信条にした、イスラエルの民(後世のユダヤ人) *イスラエルの民は、自分たちの神ヤハウェ *普遍の神、唯一絶対神と解釈するようになった?聖櫃(ひつ)と律法の巻物を神と ☆旧約聖書はユダヤ教とキリスト教の教典である ☆旧約聖書の冒頭の五書を「律法(モーセ五書)」と呼ぶ *「創世記」、イスラエル民族の英雄モーセが神から啓示を受けた経緯 *「出エジプト記」には戒律中の戒律たる「十戒」が記されている ☆「出エジプト記」に記載されている *神は二枚の石板に手ずから文字を刻んでモーセに渡した *石板は歴史的に実在し、聖櫃の中に納められてる *聖櫃の上に一対の有翼の怪獣・狛犬の像を置いて護 *聖櫃を、神輿のように運び式神殿に納めた ☆中身を見ようとする者は、神の威光に当てられて焼け死んでしまう ☆ユダヤ人は神の像はか刻まなかったが、石板と石櫃を神と崇める?人間の姿となった神 ☆ユダヤ教から派生したキリスト教 *神を描くことタブーとはしなくなった *絵や彫像を崇拝するのはいけないとしたが *図像として描き出すことそれ自体はOKとした ☆キリスト教でタブーがゆるんだ一番の理由 *「神が自ら人間イエスとして地上に現れた」としているから *神に地上的姿を与えたのは神自身なのだから *その姿を描いても、人間が偶像を創作したことにはならない ☆初期のキリスト教徒 *キリストを羊飼いの姿で象徴的に描いたりしている ☆後世、イエスの生涯と死の各場面が絵画的テーマとして取り上げられる *ビザンツや西洋中世の芸術が開花した                        (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『宗教図像学入門』空と偶像禁止1(見えない神をどう描くか)(『宗教図像学入門』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ