メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

悠々閑々に暮らす身辺雑記

池袋にあるサンシャイン水族館へ行ってきました。 

2011年09月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

一週間振りの外出です。
夏休みも終わり、オープン景気も落ち着いたのではと思い、話題の池袋サンシャイン水族館へ行った。
11時過ぎに着いたのですが入場するのに行列となっていました。
10階にあるのでエレベーターに乗るのに15分、チケットを買うのに15分です。
オジサンは既にチケットを持っていたので15分で入ることができました。
館内の水槽の前は、どれも混んでいました。
撮影はOKでした。デジカメをバッグに入れておいて良かった。
皆さん、マナーを守ってフラッシュがたかれることはなかったです。
水族館は1階、2階、屋外ガーデンと3区分されています。

       水族館1階 「大海の旅」
        大型水槽(サンシャインラグーン)で行われる水中パフォーマンスが人気です 。
        海の生物が見れる。








       水族館2階 「水辺の旅」
        河川、湖の生物が見れる。オジサンの好きな亀もいました。        






       屋外ガーデン=マリンガーデン 「天空の旅」
        大空の下で展開されています。






まだまだ混雑しています。
それでも隙間を見つけ、じっと魚たちを眺めていると、とても癒されます。
イライラ解消ができます。

オジサンは池袋にも結構出かけます。最近はほとんど百貨店や家電量販店と居酒屋でした。
サンシャイン通りを歩くのは久し振りです。
30代、40代の頃、サンシャインビルに本社があり、月例の会議で通っていました。
半年位、新プロジェクトで詰めたこともあります。
懐かしい通りなのです。
当時とは様子が変わっています。20年も経っているので当然なのかな。
平日でも車両通行禁止で通りはすっきりしていて、街並みも綺麗になったようだ。
ビルが大型化して猥雑な雰囲気が無くなっているのです。
水族館のリニューアルで人通りも増えたようだ。ここにもシニア層が出現しています。

あまりの暑さで路地に入るタウンウオッチは止めて、ヤマダ電器でブラブラして汗をひっこめさせました。
歩数計は約3時間で7,200歩です。意外と少なかった!!!

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ