メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

Side Discussion

多肉植物 

2021年06月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

10年以上前にデコさんに初めてお目にかかった時のご馳走になったお弁当は、記憶の中にしっかり足跡を残し、美味しかった植物園でのランチがなつかしい。
Dekoさま、あの節はご馳走さまでした。(ちょっと遅すぎるけれど)
その時に頂いた多肉植物の寄せ植えの子孫がいっぱいいっぱい家の中も外も繁栄して、その時の記憶が実績を残し続けています。



























ノリタケのコーヒーカップも新たな役目を果たしてる。 ガラクタになる前に。



























































やがて、この世から自分が消えてもこの植物達は、生き続けるでしょう。 ガラクタ整理の時期に入って、もう使わない陶器も捨てられる前にちょっと働いてもらい、


おちびの寄せ植えを作って、


「ご自由にお持ち帰りください」を通りの前に出そうかしらと考える。


最近、ご自由にお持ち帰り下さい、でいんげんと山椒を頂いたばかり。


可愛い容器に入っていたら欲しい人が現れるかも。








困るほど増え続けてるのに、昨日は子持ち弁慶草を買ってしまった。
これは子を生むのが楽しみ。


どこかで一人っ子政策が二人になり、今度は三人まで?
ベンケイソウは自由に多産です。








暇が十分あるから余計なこと考える昨今。











庭がなくても植物を相手にするのは飽きることはない。


困るのは低い位置にしゃがんだ時に立ち上がるのは危なっかしいというか不格好。


オットっとー! いたーい!!!!


ま、いいか。誰も見てないことにする。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ