メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

迷える羊のメモ帳

メモ帳1147ページ 初夏に咲く花々は見納めです 

2021年05月27日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



関東地方の「梅雨入り宣言」があったかなぁ〜と考えるほど、雨らしい雨は降っていない
気がする。今朝はしとしと雨がふっています。ここ2〜3日は気温が上がり暖かい日が続
いていたので、初夏に咲く花々が一斉に開花し、一斉に散ってしまいました。
一日の散歩時に出会った花々も明日はもうなく、一年後に出会えるか自問をしつつ歩いて
います。
?スイカズラ(忍冬 )、日本の山野に自生する、半落葉性のつる植物です。甘く優しい香
りの花を咲かせ ます。咲き始めは白、翌日には黄色に変化することから金銀花という別名
もあります。

?タニウツギ(谷空木)、花の色はピンクが多い。 名前は全国各地でいろいろなものがあ
るらしいが、 代表的な名前が「谷空木」山の「谷間」に多く生え茎の中が空洞の木である
ところから「谷空木」と呼ばれる。

?ハナショウブ(花菖蒲)、は初夏、梅雨の中でも、ひときわ華やかに咲き誇ります。
野生のノハナショウブをもとに、数多くの品種が育成され、現在2000以上あるといわれて
います。 優美な花形としっとりとした風情が魅力です。

?カラタネオガタマ(唐種招霊)、中国原産のモクレン科の花木です。トウオガタマ
(唐招霊)とも呼ばれます。日本原種のオガタマノキが20メートルを越えて育つのに比べ
ると小ぶりで、庭植えや生垣に利用されることも多く、開花時期にはよい香りを周辺に届
けます。

?ベニバナオガタマ(紅花招霊)、カラタネオガタマの園芸品種で紅色の花を咲かせる。
別名 ポートワインともよばれ、花は全開せず、開花期にはバナナの熟れた匂いです。

?ハコネウツギ(箱根空木)、別名はベニウツギ。 日本各地の海岸近くに自生する落葉
低木です。小さな花を沢山咲かせます。白い花が次第に赤へと変化します。

?
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ