メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

哲学書11(『正義論』&『なぜ世界は存在しないのか』) 

2021年01月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?哲学書11(『正義論』&『なぜ世界は存在しないのか』) ☆『正義論』の意義 *ロールズの政治哲学の著作 *正義理論を展開し、停滞していた戦後の政治哲学の議論に貢献した? ☆『なぜ世界は存在しないのか』の意味 *世界の最先端を牽引する「新しい実在論 」 * 世界は世界の中に現れることができないので存在しないとした?『正義論』の概論 ☆筆者ロールズはリベラリズムの立場から *公正な分配を実現するための正義論を提示した ☆リベラリズムとは、価値の中立性を重んじる立場 *現代社会は価値が多元化している *1つの善のもとに正義を構成することはできない *手続き的な正当性を優先する提言 ☆筆者は、公平な判断をするため *無知のヴェールのアイデアを用いる (自分自身の情報を知らないものと仮定する)?筆者ロールズは、『正義の二原理』の基準を提示する ☆第一原理は「平等な自由の原理」? ?*各人に平等に基本的自由が分配される *基本的な自由(言論・思想・身体の自由) ☆第二原理A「機会の公正な均等原理」 *社会的、経済的不平等は、地位や職業に就くための機会の均等 *それが、保障されている場合にのみ認められる *それでも残る不平等が「格差原理」によって調整される ☆第二原理B「格差原理」 *才能に恵まれた人は、偶然にそのような才能を与えられたにすぎない *不遇な立場にある人に自らの便益を分け与える発想?『なぜ世界は存在しないのか』 ☆マルクス・ガブリエルは、「新実在論」を世に広めた ☆ガブリエルは、ある山が見えるとき *実際に存在するその山だけを意味するのか? *色々なところからその山を見ている人を、意味しているのか? ☆私たちの思考対象となる事実が現実に存在する *それらの事実について、私たちの思りも現実に存在している ☆数多くの小世界は存在するが *それらのすべてを包摂する一つの「世界」は存在しない *これが「世界は存在しない」という意味 *筆者は、他方で「世界以外のすべては存在する」と主張する *それを「対象領域」と呼ぶ ☆人間が理解できるのは、自分が対象にした領域だけ *人間がすべての存在を理解できない以上 *世界はすべてを意味する概念人間にとっては存在しない?筆者ガブリエルの「新実在論」 ☆私たちが認識する一切のものは *各々なんらかの意味の場に現われる *筆者はそれを「意味の場の存在論」と表現する ☆今、様々なテクノロジーの進化により *これまでの常識やものの見方が揺らぎつつある *その意味で、新実在論のような新しい視点 *ビジネスの世界でも役に立ってくるのでは                    (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください?出典、『教養としての哲学』哲学書11(『正義論』&『なぜ世界は存在しないのか』)(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ