メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

哲学書7(『幸福論』&『愛するということ』) 

2021年01月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?哲学(『幸福論』&『愛するということ』)?『幸福論』の概論(著者アラン) ☆『幸福論』では、幸福とは何なのかが論じられている ☆『幸福論』の原題「幸福についてのプロポ」 *プロポとは紙葉1枚2ページに書かれた断章の意味 ☆『幸福論』は、ポジテイブ、シンキングが書かれている ☆筆者アランが幸福について述べている内容 *人間に上機嫌など存在しない、気分とはいつも悪いもの *幸福とはすべて、意志と自己克服とによる *逆にいうと、想像力は時に災になる *病は気からが本当で、人間は考えすぎるのはよくない *幸福になりたいのなら、思い悩むのをやめるべき ☆筆者アランが述べる、幸福にとって一番いけないこと *何もしないことだ *不幸になる、不満を抱くのはやさしい (じっと座っていればいい) ☆幸福になろうとしなければ幸福になれない ☆幸福は作り出すもの?人は、何故幸福になる必要があるのか ☆筆者アランは、幸福は他人に対する義務でもあると述べる *幸福になった人は、素晴らしい手本を示してくれた人 *大いに讃えられるべきだ *人は他人の幸せに癒され、励まされる ☆幸福は周りの人の人生を幸福にする効果をもつ *みんな幸福になったほうがいい ☆自分は不幸だという人ばかりだと *不幸が蔓延して暗い世の中になる?『愛するということ』の概要(著者フロム) ☆愛される技術ではなく、愛する技術を説いている ☆著者フロムは記述する *愛は本来能動的な営みで、愛は能力として論じられるべき *どんな人がいいかとの対象の話に矮小化してはいけない (それではモノを選ぶのと同じ発想だ) *筆者は人を愛せないのは現代的病だと言う ☆愛は決して「落ちる」ものではなく、愛は自らが踏み込むもの ☆愛は自分か何かを与えることで、かえってくるもの *与えるだけだと失うように感じるが、そんなことはない *与えると相手もなんらかの反応をしてくれる *筆者の述べる与えるは、分かち合うという意味?『愛すること』の出来ない人へのアドバイス ☆愛することの出来ない人は、ナルシシズムに陥っている *自分のことしか考えていない ☆筆者は、愛に必要な4つの能動的性質を挙げる *配慮、尊重、責任、理解 *他者のことを考えられるようになるための性質 ☆4能動的性質が備われば、後は技術の練習のみ *客観的に物事を見る練習 *相手を信じるように、自分を信じる練習をする *勇気を持てるように、あえて危険をおかす *苦痛や失望を受け入れる練習をする ☆練習の前提となるのが *何事にも積極的に取り組む能動性です *バイタリテイのある人は、恋愛にも積極的                    (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください?出典、『教養としての哲学』哲学書7(『幸福論』&『愛するということ』)(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ