メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

『摩訶不思議』を体験2(弁才天秘法・尊勝仏頂法) 

2020年12月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?御利益別!さまざまな秘法1 ☆覚えておくと救われる「印」と「真言」?民間呪術としての密教 ☆本格的な密教修法を書けないので、体験入門的な内容記載する ☆それでも、コツをつかめば、かなりの効力を実感できる *信仰者レベルの修法 ☆在家の信仰者の立場で、密教修法のまねごとを紹介する ☆各種秘法を実践する前に、普礼と護身法を行なっておくのが必要 @普礼ー金剛合掌(真言を3回または7回唱える) *「オン・サルバ・タタギャタ・ハンナマンナ・ノウキャロミ」 A護身法ー切紙九字を行う *時間がない場合でも最低限、弾指くらいはしておく?《弁才天秘法》商売繁盛と金運を引き寄せる ☆弁才天は、池・湖・海など水に関連する場所によく祀られている *水の女神であり、梵天の妃ともされる *日本では七福神のひとりとして宝船に乗っている ☆密教では、弁論・音楽・芸能の方面に霊験があるとされてる ☆修法 *弁才天の印を結ぶ *琵琶を持つ天女形の弁才天像、梵字のソ字を観想する *次の真言を何度も心ゆくまで唱える 「オン・ソラソバティ・エイ・ソワカ」 ☆「弁財天」と表記されその場合は財神となり印は同じ *宇賀神という蛇の神と鳥居をのせた弁才天像を観想しながら *次の真言を、何度も心ゆくまで唱える 「オン・ウガヤジャヤ?ギャラベイ・ソワカ」 *商売繁盛や金運を引き寄せるとされている *貧困を脱して富裕になり、長命にもなる?《尊勝仏頂法》難敵やライバルに打ち勝つ ☆密教の呪文=真言で、真言の長いものを「陀羅尼」と呼ぶ ☆密教界で重視されてきた3つの陀羅尼がある *《仏頂尊勝陀羅尼》《宝筐印陀羅尼》《阿弥陀仏根本陀羅尼》 ☆両手は金剛合掌、または仏頂尊の印を結ぶ ☆釈迦如来像又はバク字を大きく書いた紙を感想する ☆《仏頂尊勝陀羅尼》毎日最低1回は唱える *仕事上の強敵などに打ち勝つことができる ☆陀羅尼を毎日21回唱えつづけると、罪業が消えて悟りの境地になる?《孔雀明王法》あらゆる害毒を消滅させる ☆孔雀明王は、明王の仲間だが顔は怖くなくインドの女神だった ☆真言宗では孔雀明王法 *四大秘法のひとつとされ重視されてきた *秘法は、害毒を消滅させ、不老や延命をもたらすとされてきた ☆孔雀は害虫や毒蛇をも食らう鳥 *人々の三毒(貪り・怒り・愚かさ)まで食らってくれる存在 ☆孔雀明王の印 *両手を外縛して親指と小指のみを合わせて伸ばす (親指は孔雀の頭、小指は尾をあらわす) ☆次の真言を何度も唱えながら 「オン・マユラ・キランテイ・ソワカ」 *人差し指・中指・薬指を孔雀の羽のようにバタパタさせる ☆金色の孔雀が自分に向かって飛翔してくるように観想する *孔雀明王の神秘的なパワーが身に宿る                      (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください?出典、『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』『摩訶不思議』を体験2(弁才天秘法・尊勝仏頂法)(『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ