メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

最強の「聖地」をめぐる旅1(高野山・比叡山) 

2020年11月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?「密教修行の聖地」を訪ねる ☆密教が今も実践されている聖域 *マジカルに配置された神秘的な仏像群 *天井からつり下げられた胎蔵界と金剛界の大曼荼羅の偉容 *修行者たちが阿闍梨となるための厳しい修練にあけくれる姿 ☆ある意味で、密教は”過剰”な宗教だ?空海が今も生きる「高野山奥之院」 ☆真言宗は、京都の東寺と高野山がツートツプの存在 ☆東寺が密教の実践道場、高野山は修行地で大霊場 ☆高野山奥之院は、空海が”今も生きている″霊域 ☆高野山は通常の町ほどの広さ ☆《壇上伽藍》 *高野山の聖なる中心で、重要な儀礼が行なわれる場所 *この場所に立ち並ぶ建造物 (根本大塔、高野山の総本堂金堂・御影堂・不動堂・西塔・愛染堂等) *「三鈷の松」中央に位置する松の木 (空海が唐から投げた三鈷杵が引っかかつていた松) ☆金剛峯寺(こんごうぶじ) *高野山真言宗総本山、山内に116もの《子院》がある ☆《奥之院》最大の聖地 *20万基もの戦国武将の墓所がある *弥勒石などの奥之院七不思議のスポットもある?比叡山と天台宗 ☆真言宗の高野山に対し、天台宗には比叡山の大聖域がある *天皇の住まいの不吉な方角を守るように鎮座する聖地 ☆天台密教を「台密」、真言密教「東密(東寺の密教)」と称する *比叡山と直接対抗していたのは東寺 ☆天台密教を「比密」とか「叡密」といわない理由 *天台密教は、山門派(比叡山)と寺門派(三井寺)に分裂していた *総称する必要があった ☆比叡山では、密教だけでなく顕教も行っている *天台宗の教えでは、顕教を行なわずに密教を学ぶことはできない?比叡山の「三大魔所」と修行の森 ☆修行の山たる比叡山は、3つのエリアからなる ☆《東塔》 *比叡山延暦寺の中枢で根本中堂、大講堂・戒壇院等 *根本中堂は、最澄が建てた一乗止観院をルーツとする *織田信長の攻撃で焼失、建物は徳川家光の命で再建された *秘仏の薬師如来の厨子を中心とする内陣は、神秘と静寂の空間である ☆《西塔》 *釈迦堂・常行堂・法華堂などがある *修行者たちの緊張感が伝わってくるようなエリア ☆《横川》 *比叡山の最奥に位置し、高僧たちの霊跡が多く残る *比叡山三大魔所の筆頭元三大師御廟がある ☆叡山中興の祖ともいわれる元三大師良源の墓所 *修行者たちからは”恐ろしい場所”とされている *良源は台密随一の超人で、鬼に変身することができた *鬼に変身した姿をお札にした「角大師」 *現在でも、強力な魔除け札として、横川で頒布されている ☆三大魔所の残り2つも横川の谷と東塔にある                  (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください?出典、『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』最強の「聖地」をめぐる旅1(高野山・比叡山)(『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』記事、ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ