メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

三木総合防災公園で走ってきた 

2020年11月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★先週から三木総合体育館でのジム・トレーニングを再開したために『三木総合防災公園』をちょっとご無沙汰してたのだが、 昨日はカメラを持って、秋の防災公園を撮影しながらスロー・ジョッギングを楽しんできた。 何度かご紹介しているが、こんなに広大な公園である。 大きさを表すのに『甲子園が幾つ』というのがあるが、 それでは数えようがないほどの広さで 『ゴルフ場が3つ』ぐらいは入る広さなのである。     昨日はこんなルートで約1時間ちょっとスロー・ジョッギングして その後休み休みだがダッシュを10本して戻ってきた。 Fit bit の記録によると ●『1万歩ちょっと、約8km』 ●『1時間20分』 ● 消費カロリーは1400にもなった   ★ どんなところを走ってきたのか?まずは車を止めた横から、朝8時10分、気温7度 競技場の横からスタートした。 正面の丹生山(神戸市)を観ながらちょっと下って 右に曲がって坂道を登って、競技場の正面の道を 突き当たって右に曲がると入口の交差点がある。 入口の右の道を上ると    こんなゲートボール場に出る。 この辺りが一番高くて、そこからはなだらかな下り坂 こんなところを向うから走ってきたのである。入口の駐車場を右手に見て、まだ車はそんなに止まっていない。ここまでが約20分。右に曲がると橋がありその向こうが『屋内テニスコート・ビーンズ・ドーム』芝生があちこち、掘り返されているが、これは『イノシシの仕業』 橋の上から北を望むとこんな風景、山すそを走ってるのが中国道この道の右も左も防災公園、これは中国道の三木東入口に繋がっている。これがビーンズドームからの戻り道で、この先がスタート地点なのである。★ここまで公園の南西部の一部なのだが、約『35分』 汗をかいたので給水と上のセータ―を脱いで、後半はシャツイチでスタート 後半は北の方にあるサッカーコートの周りを走る。 なだらかな下り坂、紅葉の並木道、来週には葉がなくなるだろう。下から見るとこんな眺め、野球場を左に観てなだらかな上り道、歩いたり、ジョッギングしている人もいるのだが、広いのでなかなか出会わない。 坂を上り切ると、今修理中の競技場、向うの建物は『E・ディフェンス』 NHKのテレビなどで『建物の地震実験』などやってる。 競技場を裏から眺めながら一周し 競技場を右手に見ながら、なだらかな上り道。そして車を止めてた、駐車場に、走りだしたときは2台だった車も、ちょっとその数が増えている。★これで スロー・ジョッギング終了。 1時間約8キロは、結構長いでしょう。 スロー・ジョッギングだから息が続くので、 普通のジョッギングなら私はダメだが、走ってる人はいっぱいいる。 このあとちょっと場所を移って こんな広場の中の周回路を休み休みだがダッシュ10っ本。   こんな周回路があって、ベンチがあるので 休みながら走っている。  初めて、自分のために写真で纏めてみた。★50万人フォロワーのいる公式ツイッターです。?★雑感日記のEnglish Version です。?★ 毎日てっちゃん  です?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ