メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

『君たちはどう生きるか』1(生きることを考える) 

2020年10月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?『君たちはどう生きるか』人間の本質を考える本 ☆「ものを見るとは?」「偉大な人間とは?」 ☆生きることの根源的な問いに立ち向かう本 ☆子どもに向けた哲学書 ☆今は現代版の道徳の書として読まれているのでは ☆著者はジャーナリストの吉野源三郎?『君たちはどう生きるか』ベストセラー本 ☆軍国主義が支配的になりつつあった1930年代 ☆少年少女に自由で豊かな文化を伝えたい思いで刊行された小説?『君たちはどう生きるか』の本 ☆父親を3年前に亡くした旧制中学の「コベル君」こと本田潤一 ☆コペル君が、友人たちとの学校生活の中で感じた悩みや葛藤 ☆叔父さんに相談するという対話形式で本書はまとめられている ☆作中で取り上げられるテーマは *「ものの見方について」「真実の経験について」 *「人間の結びつきについて」「人間であるからには」 *「偉大な人間とはどんな人か」 *「人間の悩みと、過ちと、偉大さとについて」等 ☆若者ならば一度は悩みそうなものばかり?コペル君の話を聞いた叔父さん、明確な結論を出すのでなく ☆事象に対する考え方をノートに記す形でアドバイスする ☆最後にはコペル君の決意がまとめられる ☆作者の言葉による「君たちはどう生きるか」の問いかけで結ばれる?著者が、コペル君の精神的成長に託し伝えようとしたもの ☆人生いかに生くべきかと問うとき *常にその問いが社会科学的認識とは何かとの問題と *切り離すことなく問われねばならないとのメッセージ ☆いかに生きるべきかという *世代を超えた普通的なテーマ正面から格闘した本 *それが、時代を超えた名著たるゆえん ☆漫画版も、大筋で原作と違いはない?生きるために本当に大切なことはなんなのか ☆『空気を読む』同調圧力の概念は、80年前にも存在した ☆読者は作中に描かれる『いじめっ子』『いじめられっ子』 *当事者でなく、黙って眺めているだけの『傍観者』 *いずれかに自分を投影し、物語を自分ごと化する *だからこそ世代を問わず、多くの人が共感する ☆弱者と強者は一瞬にして入れ替わる *山口君のいじめを見た、ガッチンは山口君に食ってかかる *それを見たクラスメート、ガッチンに賛同し援護にまわった *山口君とガッチンの力関係は一瞬にして逆転した ☆「ガッチンに同調する流れ」ただ一人抗う者がいた *殴り合いのケンカを必死になって止めたのは被害者(浦川君本人) ☆正しい方向に向かうため人は悩む *その後、山口君の兄貴たちが仕返しにやってきた *約束どおり、浦川君と水谷君はガッチンの壁になる *3人は上級生の暴力に屈さず、友情を守りきった?偶然、その場を離れていたコペル君 ☆事態を把握しながらも、隠れたまま出てこられなかった ☆上級生のゲンコツが怖くて足がすくんでしまったのだ ☆おじさんは話す *コペル君、君の考えは間違っているぞ!? *君は勇気を出せずに大事な約束を破ってしまった *苦しい思いをしたから許してもらおうなんて *そんなことを言える資格はない ☆「おじさん」はコペル君に言葉を送る *コペル君、今君は、大きな苦しみを感じている *なぜそれほど苦しまなければならないのか *それは君が正しい道に向かおうとしているから ☆本がメンター役を担ってくれる *「おじさん」はコペル君に多くのヒントを与える *コペル君もまたそれらを素直に受け取る *『おじさん』の言葉はどれも『まっとう』です *近い関係で、親から『まっとう』なことを言われても *子は聞く耳を持つのでしょうか?                   (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください?出典、『世界の古典』『君たちはどう生きるか』1(生きることを考える)(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ