メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

泡にまみれて♪

恋は神代の昔から? 

2020年09月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:親睦会

先週後半に映友に連絡すると時間が有ると言われ、土曜日に待ち合わせをして頼まれた物を渡した!
渡したものは?  言えない(;^ω^)
観たい映画は無かったので・・・
泡と軽食だけ♪

神話の世界に興味を抱いたので、
昨日アマゾンで「古事記」に関する本を買った♪
まだ、届かないけど、感想は後日(*^^*)

『古事記』は日本に現存する最古の書物とされ、世界のはじまりから神々の出現、そして天皇家の皇位継承の様子が描かれている。
『古事記』はまず天武天皇(在位673〜686)の意志によって作成がはじまり、約30年後の元明天皇(在位707〜715)在世中の712年に太安万侶(?生〜723没)が完成したと言われる。
『古事記』は何のために作られたのでしょうか?同時期に成立をした歴史書『日本書紀』と比較すると、
『日本書紀』は中国の歴史書に倣って、日本でも本格的な歴史書を作ろうという動きの中で作られた。
そのため、中国でも読めるよう漢文体で、時系列順に記録されている。
一方で『古事記』は日本の古語を書き記すために、崩れた漢文体を用い、国内向けの文章で書かれている。
内容は、神々の世界から各天皇の時代の出来事を描く点では『日本書紀』と変わらないのですが、登場する神々や人々が個性豊かに描かれ、それぞれの物語がドラマチックに描かれている。
そのため皇后の娯楽用、または皇子の教育用に作られたという見方がある。
氏族系譜に対してこだわりを見せているところから、天皇家と各氏族との関係性を明示し、天皇中心の国家体制を確立するために作られたと言われる。
国の正史と位置づけられる『日本書紀』と比較すると、『古事記』は成立の意図や性格など、謎に包まれた部分が多くあり、それが逆に魅力となって読み継がれている。
出典
https://www.kokugakuin.ac.jp/article/82153

真実を知りたければネット?
https://youtu.be/LhQxdspjuP8

恋をしましょう 恋をして〜♪ 浮いた浮いたで 暮しましょ〜♪
熱い涙も 流しましょ 昔の人は 言いました〜 恋はするほど 艶がでるぅ♪
畠山みどり
https://youtu.be/LCN8NNEV230



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR





上部へ