メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

葵から菊へ

徳冨蘆花「みみずのたわごと」烏山では鮮人を三名殺した。済まぬ事羞はずかしい事です。 

2020年09月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



徳冨蘆花著「みみずのたわごと」に、「隣字の烏山では到頭労働に行く途中の鮮人を三名殺してしまいました。済まぬ事羞はずかしい事です。」という記述があります。
『 九月一日の地震に、千歳村は幸に大した損害はありませんでした。甲州街道筋すじには潰れ半潰れの家も出来、松沢病院では死人もありましたが、粕谷は八幡様の鳥居が落ちたり、墓石が転ころんだ位の事で、私の宅なぞが損害のひどかった方でした。村の青年達が八幡様の鳥居を直した帰途かえりに立寄って、廊下の壁の大破たいはを片づけたり、地蔵様を抱だき起したりしてくれました。後あとは前述の如く素人大工で済ませて置きます。九月一日の午餐と夕食は、母屋の庭の株かぶ立ちの山楓やまもみじの蔭でしたためました。今夜十二時前後に大震が来るかも知れぬ、世田ヶ谷の砲兵聯隊で二発大砲が鳴ったら、飛び出してくれ、という不思議な言いつぎが来て、三日の夜の十一時半から二時頃まで、庭のかしわの木に提灯ちょうちんつるして天の河の下で物語りなどして過ごした外は、唯一夜も家の外には寝ませんでした。四日にはもう京王電車が一部分通います。五日には電燈がつきます。十日目には東京の新聞がぼつぼつ来ました。十一日目には郵便が来ました。村の復旧は早い。済まぬ事ですが、震災の百ヶ日も過ぎて私共は未だ東京を見ません。然し程度の差こそあれ、私共も罹災者りさいしゃです。九月一日、二日、三日と三宵に渉わたり、庭の大椎おおしいを黒くろく染めぬいて、東に東京、南に横浜、真赤に天を焦こがす猛火の焔ほのおは私共の心魂しんこんを悸おののかせました。頻繁な余震も頭を狂わせます。来る人、来る人の伝うる東京横浜の惨状も、累進的に私共の心を傷いためます。関心する人人の安否を確たしかむるまでは、何日も何日も待たねばなりませんでした。大抵は無事でした。然し思いかけない折に、新聞が相識る人の訃ふを伝えたのも二三に止まりません。すべてが戦時気分でした。然そうです。世界戦に日本は手たずさわるとは云う条じょう、本舞台には出ませんでした。戦争過ぎて五年目に、日本は独舞台で欧洲中原の五年にわたる苦艱くげんを唯一日の間に甞めました。あの大戦に白耳義以外何処どこの国が日本のようにぐいと思うさま国都を衝つかれたものがありましょう? 欧羅巴に火と血を降らせたのは人間わざでしたが、日本の受けた鞭むちは大地震です。日本は人間の手で打たれず、自然の手でたたかれました。「誰か父の懲こらしめざる子あらんや」と云う筆法ひっぽうから云えば、災禍さいかの受け様ようにも日本は天の愛子であります。ところで此愛子の若いことがまた夥おびただしい。強そうな事を言うて居て、まさかの時は腰がぬけます。真闇まっくらに逆上ぎゃくじょうします。鮮人騒ぎは如何でした? 私共の村でもやはり騒ぎました。けたたましく警鐘が鳴り、「来たぞゥ」と壮丁の呼ぶ声も胸を轟かします。隣字の烏山では到頭労働に行く途中の鮮人を三名殺してしまいました。済まぬ事羞はずかしい事です。』
兄の徳富蘇峰とは違った思想の蘆花でした。Blog記事をご参照ください。明治の文豪徳冨蘆花と義士安重根

(了)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ