メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雲っち

災害 

2020年08月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:今日このごろ

日本では梅雨の時期、広くに渡って大雨の被害が出ましたが、カリフォルニアでは近年大きな山火事が毎年発生するようになりました。

カリフォルニアは日本列島のように南北に伸びていますが、南はロサンゼルスから、サンフランシスコを通り越し、北の端まで全州のあちこちで発生していています。先週は60箇所確認されたと言っていました。

内陸の猛暑で乾燥している時に起きた落雷が多くの発生元なようです。現在住宅地を脅かしているのはサンフランシスコから少し南の2箇所ですが、そういう所は馬とか飼ったりして高級住宅地になっています。

でももうこんな毎年の山火事では、森の中の家はアイデアルな住処と言えなくなってきたと思います。そういう所では住宅火災保険に入れないような事も出てきているそうです。

コロナ渦で都会から田舎の方に引越しする人があると聞きましたし、内陸の山の方で焼け出される危険が増しているなら、私が住んでいる海の近くのこの田舎町はまあいい所なのかな。(津波が来るまでは) 笑

煙の画像はサンタクルーズの近くの山です



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

友人の友人の家が焼けたそう

めのうさん

今フェイスブックで知りました。

語り部をしている友人と一緒にショーに出演していたギター奏者のビリーさんは、煙の出ている画像の辺りに住んでいたそうで、昨日家が全焼したそうです。涙

2020/08/22 09:13:57

トラさん おはようございます

めのうさん

日本でもニュースになりましたか。

この3年間毎年、住宅が広がっている地域で大きな山火事が起きています。やはり冬の降雨不足と夏の猛暑という気候の変化で、もう仕方ないがないかも知れません。

2020/08/22 08:39:13

ニュースで見ました

トラ。さん

めのうさん、おはようございます。

めのうさんは海の近くにお住まいなので、大丈夫だと思っていましたが、広い範囲で火災が起きているとは知りませんでした。
毎年の事なので、困った事ですね

2020/08/22 08:27:01

天真爛漫さん おはようございます

めのうさん

災害は「忘れた頃」にではなくなってしまいましたね。

毎年繰り返される住民避難のニュースを見ると他人事と思われず、心が痛みます。

やっぱり温暖化とかで気候が凄い速さで変わっているのだと思います。

2020/08/22 08:21:14

災害は

天真爛漫童爺さん

忘れられないうちに又やって来ますね。
極楽浄土以外安心な処は無さそう !

2020/08/22 07:51:35

PR

上部へ