リメイクな日々

今年で最後に〜 

2020年05月02日 ナビトモブログ記事
テーマ:山便り

未経験で農家へ〜

昔は 縁があったら、さっさとお嫁に〜って言う言葉が、年頃になったら、

言われて居まして〜まあいいかな〜と思って

仁淀川から此処新荘川(シンジョウ)に縁が有り 半世紀以上 の(^.^)山仕事して来ました。

このような新型流行病の世が来ようとは、、、、、

今着物の沢山頂いた、のが溜まって居ました。

マスク

シルクや 本藍染めの着物や裏地、

それを洗濯して半乾きでアイロンをかけて YouTubeでのお知恵を頂き

いつものスーパーで、販売しています。

また、このゴールデンウイークでも、毎年、山へ上り、榊 樒 を 製品にして、

高知市内のスーパーへ早朝出荷して居ます。

でも毎回 来年は来れないかもしれない って思いながら

紆余曲折は有りながら、、、ー(^_^)

この 1週間で スリル満点のダケの厳しい 榊を とうとう 収穫しました。

義父母の植えて下さっ居た榊だった。のです、良くあのガラガラダケ地に

下刈りもして、、、、、育ったものだと思います。

  切り据えて半世紀
榊は1本で市内の全域に出荷する量でした^^。

荷造りと追い下ろしの 勇気は自分を褒めて、、、、、、

ここしか無い山野草 寒葵 の花 の贈り物 


   見つけしや寒葵の花牧野氏想ふ

 仲間から励し言葉嬉しくてまた頑張ろうと想ふこの頃



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

早いものです♪

山すみれさん

 素浪人kenさんへ

そうですね街の人に販売に行く。

私で、三代目の日曜 木曜市 出荷産直の原点でしたね!

そういえば、昔は花屋さんにも卸した事もあった事
を想い出しています^^。



想い出しました

2020/05/02 21:30:29

ご苦労様です。

素浪人kenさん

子供の頃は各家には榊の木が植えてあり、ない家では山に取りに入りました。
最近は生活文化が変わりその需要が減ったことと、開発で榊の木が無くなったこともあり、必要な人は花屋さんで買うようになりました。山すみれさんのような方が作られているのだろうと思いました。

2020/05/02 20:24:53

PR





上部へ