メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

仏像は男性か女性か 

2020年01月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



仏像は男性か女性か

 ☆本来仏像というのは釈迦像を指します
 ☆如来像は仏教の開祖であるお釈迦様がモデルで男性像
 ☆それは礼拝の対象となる仏像が釈迦像であった時代
 ☆大乗仏教の起こり
 *お釈迦様と同じ悟りを開く
 *自他ともに救われると考える人々があらわれた

如来像「男女の性を超えた存在」
 ☆日本の仏教は大乗仏教
 *大乗仏教の国では、僧侶にならなくても
 *仏教の教えを信じ正しい生活をしていると悟りの境地に達すると考えられている
 ☆大乗仏教の影響から菩薩像などの尊像が多く作られ始めた
 ☆大乗仏教の僧侶たちは。現世利益と来世の救済を求める信者に
 *造塔や造仏を功徳として、仏教僧自らも又信者にも寄進を勧めた
 *衆生を救済するための超人的な能力を発揮する仏様が造仏された
 *仏像は、救われる側の我々衆生と同じ姿をしているわけではないと考えられた
 ☆性別も男女を超えた存在であるものになった
 ☆釈迦如来をはじめ、全ての如来像は男性でもなく、女性でもない
菩薩像「男女の性を超えた存在」
 ☆菩薩像も如来像と同様男女の性を超えている存在と考えられている
 ☆菩薩によっては、将来は如来に如来になることを約束されている菩薩もおられる
明王「男性の力をアピールしている姿」
 ☆不動明王は童子の形に作ると規定されている
 *童子とは男の子をさしますので男性です
 ☆密教では、大日如来の命を受けて、仏教の教を忿怒の形相で教化する仏
天部「男性像と女性像が存在」
 ☆インド古来の神が仏教に取入れられ,護法神となったもの
 ☆天部の像は男性像と女性像がある
 *男性は帝釈天や四天玉、毘沙門天など
 *毘沙門天と吉祥天は夫婦であるとされている
 *吉祥天も女性であるとされている
 *女性像はほかに弁才天や鬼子母神など
数々の仏像の種類
釈迦如来
 ☆仏教の開祖で、仏さまとして唯一実在した人物
 ☆様々な教えが実践されている
阿弥陀如来
 ☆西方の極楽浄上の教主で、密教においては五仏の1尊
 ☆極楽往生,福徳長寿のご利益があるとされる
薬師如来
 ☆病気平癒を主として、現世利益を司る仏様
文殊菩薩
 ☆仏様の知恵を司る菩薩
 ☆知性向上、学業成就などのご利益があるとされる
弥勒菩薩
 ☆慈悲を象徴する菩薩
 ☆衆生を救済するために、様々なお姿に変化する
不動明王
 ☆大日如来の化身で、5大明王の中心尊である
 ☆お不動さんの名で親しまれ、根強い信仰がある
帝釈天
 ☆バラモン教の神が仏教に取り入れられ、護法神となった
 ☆初期では梵天と帝釈天は仏教を護る神されてきた
毘沙門天(多聞天)
 ☆四天王の1尊で仏法を守り、独尊として信仰れている
 ☆七福神の一つで、商売繁盛などのご利益があるとされる
聖天(歓喜天)
 ☆多くは象頭人身の姿で表される
 ☆除災招福や子授けのご秘益があるとされる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『大阪仏像販売専門店多羅堂HP』








仏像は男性か女性か
(『大阪仏像販売専門店多羅堂HP』より画像引用))

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ