メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

歴代天皇の大御心1(大御心・ご聖断) 

2019年12月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



歴代天皇の大御心1

民のかまど
 ☆日本の民は、他国では考えられないようなモラルを持ってきた
 *民のモラルを支えているのが皇室
 ☆仁徳天皇の「民のかまど」の話
 *仁徳天皇は、民のかまどからご飯を炊く煙が出ていないのをご覧になる
 *民衆が苦労しているのではないかとお考えになった
 *「三年間の税を免除しよう」と仰った
 *仁徳天皇はご自身も、着るものも買わず、御所も修理されませんでした
 *三年が経ち、かまどから煙が立ち上るようになり、税を復活した
 *仁徳天皇のお言葉
 (民が貧しければ、私が貧しい。民が豊かなら、私が豊かなのだ)
大御心と大御宝
 ☆日本の天皇は常に民とともにあり、天皇の心を「大御心」と言う
 ☆民は「大御宝」、天皇の国の宝で、そんな国が世界のどこにもない
 ☆仁徳天皇という名称からもそれが窺える
 ☆聖武天皇の時代
 *飢饉や天然痘が流行した
 *聖武天皇は、自分の政に問題があるからだと思う
 *「責めは予一人にあり」という言葉を残している
 *世の乱れを仏教で救おうと大仏を建立
 *光明皇后は、孤児や貧しい人々の為に保護施設、治療院を設ける
ポツダム宣言受諾の時
 ☆日本史上最大の危機の時のポツダム宣言受諾の「ご聖断」
 ☆「ポツダム宣言受諾」は昭和二〇の御前会議で決定した
 ☆この時の昭和天皇のお言葉を日本人が知っておかなければならない
御前会議が膠着した理由
 ☆会議では、三対三に意見が割れ、お互いが譲りませんでした
 ☆会議で徹底抗戦を叫んだ人たちも、日本が敗れるとわかっていた
 *会議の前日、長崎に二発目の原爆を落とされた日
 *同日はソ連が「日ソ中立条約」を破って参戦した日
 *日本の一筋の細い希望の糸は、ソ連の仲介によっての講和でした
 *スターリンが、日本を裏切って参戦した
 ☆彼らは、なぜ徹底抗戦を主張しなければならなかったのか
 *ポツダム宣言を受諾は、昭和天皇が戦犯として処刑される可能性があった
 ☆膠着状態で会議は続けられ、昭和天皇はひと言も発言されなかった
 ☆鈴木首相から陛下の思し召しの発言あり
 *「自分は外務大臣の意見に賛成である」
 *外務大臣の意見というのはポツダム宣言受諾
 ☆自身の命がかかっている局面ですがそう仰った
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『「日本国記」の天皇論』


歴代天皇の大御心1(大御心・ご聖断)
(「日本国記」の天皇論記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ