メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

ブッダのおしえ12(自灯明・法灯明) 

2019年11月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



自灯明・法灯明

 釈尊は、シャーラ(沙羅)樹の林の中で最後の教えを説かれた
 
 ☆おまえたちは、おのおの、自らを灯火とし、自らをよりどころとせよ
 *他を頼りとしてはならない
 *この法を灯火とし、よりどころとせよ
 *他の教えをよりどころとしてはならない

 ☆これまでおまえたちのために説いたわたしの教え
 *常に聞き、常に考え、常に修めて捨ててはならない
 *もし教えのとおりに行うなら、常に幸いに満たされるであろう
 *教えのかなめは、心を修めることにある
 *欲をおさえておのれに克つことに努めなければならない
 *身を正し、心を正し、ことばをまことあるものにしなければならない
 *貪(むさほ)ることをやめ、怒りをなくし、悪を遠ざけ、常に無常を忘れてはならない
 *心を正しくし、道に外れないよう努めるがよい

 ☆わたしの終わりはすでに近い
 *いたずらに悲しんではならない
 *世は無常であり、生まれて、死なない者はない
 *いたずらに悲しむことをやめて、この無常の道理に気がつき
 *人の世の真実のすがたに眼を覚まさなければならない
 *変わるものを変わらせまいとするのは無理な願いである
 *煩悩の賊(ぞく)は、常におまえたちのすきをうかがつて倒そうとしている
 *もしおまえたちの部屋に毒蛇が住んでいるなら
 *その毒蛇を追い出さない限り、落ちついてその部屋で眠ることはできない
 *煩悩の賊は追わなければならない
 *煩悩の蛇は出さなければならない
 *おまえたちは慎んでその心を守るがよい

 ☆今はわたしの最期の時である
 *この死は肉体の死であることを忘れてはならない
 *仏の本質は肉体ではない「さとり」である
 *肉体はここに滅びても、「さとり」は永遠に法と道とに生きている
 *わたしの肉体を見る者がわたしを見るのではなく
 *わたしの教えを知る者こそわたしを見る
 *わたしの亡き後は、わたしの説き遺した法がおまえたちの師である
 *この法を保ち続けてわたしに仕えるようにするがよい

 ☆わたしはこの人生の後半
 *説くべきものはすべて説き終わった
 *なすべきことはすべてなし終わつた
 *わたしにはもはや秘密はない
 *内もなく、外もなく、すべてみな完全に説きあかし終わった
 *わたしは、今より涅槃に入るであろう
 *これがわたしの最後の教戒(きょうかい)である

『長阿含経』『遊行経』『般泥湮経』

涅槃

 ☆□―ソクの火を吹き消すように、欲望の火を吹き消したものが到達する境地
 ☆肉体が滅びたときに、完全に煩悩の人が消える
 ☆釈尊は、三十五歳で仏になった
 *三十五で「涅槃」の状態に達したと考えられている

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『ブッダのおしえ』


ブッダのおしえ12(自灯明・法灯明)
(『ブッダのおしえ』より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ