メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

1ドル95円と相場下落シナリオ 

2019年09月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



円高を招く人、止める人の正体

そもそもなぜ円高か
 ☆「リスクオフで円高」は今や相場解説の決まり文句
 *リスクオフとは内外景気、市況の悪化を言う
 ☆米国では、長期金利が景気水準の3%を超えた
 *住宅投資の失速という黄信号が点滅した
 *大型株相場が反落し、円高は「リスクオフだから当然」との声
 ☆ドル/円も、100円に向けた下方向の余地が広いとの見立てになる
 ☆トランプ米大統領が、波風を立てるのですから円高になる
リスクオフで円高を招く主役
 ☆米景気悪化に伴うドル安・円高のけん引役は、日本人自身
 *日本は、貿易黒字、経常黒字分のドル等で、外貨を対外債権として保有する国
 ☆米景気が陰り、ドル安懸念が出る
 *日本の企業や投資家が、外貨を売却したり、ヘッジ(外貨売り)する
 *円高にり、売り遅れた日本勢の売りが促され、円高が連鎖的に進む
 ☆過去に目立ったドル/円の売り手
 *自動車などの輸出企業、外債への為替投資を積極展開した生命保険会社
 ☆他の円高けん引役は海外の投機筋と投資家
 *米景気が陰ると、日本人のドル売りに先回りし、日本勢の円高不安をあおる
 *リスクオン時に、日本の株高が円安に伴って進む
 *日本株購入と為替ヘッジの円売りを同時に行う
 ☆リスクオフ
 *彼らは日本株の売却(円売り)とヘッジ巻き戻し(円買い)に動く
円高抑止の守り人の正体
 ☆ドル/円相場の「守り人」
 *買い手の正体として、想定されるのは年金基金(GPIF)です
 *GPIFは、日本銀行の異次元緩和で
 *日本の株高と円安を強力に推進した
 ☆95円付近まで下げ足を速める事態の場合
 *日本当局が米国にドル買い介入したいと打診すると想定する
 *主要国間では、相手通貨の当局の許可を得る信義ルールがある
 ☆トランプ政権が、日本のドル買い介入を認めるか難いところ
今局面の円高が緩やかな背景
 ☆日本側のドル売り圧力が控えめであることも影響しています
 ☆現在は、日本の貿易黒字が小さくなり、時に赤字になる状況
 *輸出企業のドル売りにかつてのインパクトはない
 *生命保険会社も為替リスクをとる投資に慎重姿勢を強めてきた
 ☆日本勢のドル買い持ちが整理・圧縮された
 ☆最近の円高圧力が控えめになっている一因です
ドル/円相場で、日本投資家が読み取るべきこと
 ☆過去のリスクオフ局面に比べれば控えめな円高予想
 ☆米経済が完全雇用という終盤
 *米国の景気・株価・ドル/円の反発余地は限られている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『トウシル』






円高を招く人、止める人の正体
(『トウシル』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ