メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

Jii−Jiiの日記

「復興への提言」〜悲惨のなかの希望〜 

2011年07月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

平成23年6月25日 東日本大震災復興構想会議の「復興への提言」(約39ページ)をプリントし読みました。復興構想会議のメンバーの方々の心構えとして「復興構想 7原則」を一番に述べられています。?「いのち」への追悼と鎮魂こそ復興の起点である。?地域・コミュニティ主体の復興を基本とする。?東北の再生のため、潜在力を活かし、技術革新を伴う復旧・復興を目指す。?地域社会の絆、災害に安全・安心のまち、自然エネルギー活用型地域の建設。?大震災からの復興と日本再生の同時進行を目指す。?原発事故の早期収束を求める。?国民全体の連帯と分かち合いによって復興を推進する。脚注に?複合災害?減災?防波堤?防潮堤?二線堤?建築基準法第39条(災害危険区域指定)?建築基準法第8条(建築物の建築を制限・禁止)?「日本はひとつ」しごと協議会?「クラウド・サービス」(どこからでも・必要な時に・必要なだけ)?社会的包摂?「全量買取制度」?「出力安定」?ポイント制活用による出入国管理上の優遇制度 等々解説されている。結びに「減災」の考え方に基づく市町村の新しい地域づくりの方法を提案した。次に地域再生の為、さまざまな産業の活性化の方向性を提示した。さらに原子力災害に対する対応策を示すとともに、再生可能エネルギー推進による、日本のエネルギー構造の新たな方向を提唱した。本大震災は、地震・津波・原発事故の複合災害であり、地域も広範囲で、地形的にも、主力産業的にも種々さまざまであり、基礎な市町村の地域ニーズのそれぞれの計画を吸い上げて、国は迅速に予算をつけていかねばなりません。今後の復旧・復興は市町村と県と国の太い・滑らかなパイプが必要となります。玄関付近の花...

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ