メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

「反日メディアの正体」の本紹介 

2019年03月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



反日メディアの正体 戦後日本に埋め込まれた“GHQ洗脳装置”の闇

 ☆北朝鮮が明日にも核ミサイルを完成させる状況
 *日本のマスコミは、来る日も来る日もモリカケ問題で安倍総理を批判しつづけたのか?
 ☆北朝鮮による拉致被害者の多くは未だに日本に帰れません
 *北朝鮮を批判する声に対してマスコミの対応
 *「大人の対応を」「圧力より、対話を」と非現実的な呼びかけをするのか?
 *以前北朝鮮を「この世の楽園」と報じていた新聞社すらあり、彼らは、無知なのか?
 ☆ある大新聞は、女性の人権擁護に熱心で「従軍慰安婦報道」にとても積極的
 *なぜ満洲や朝鮮半島から戦後に引き上げてきた女性たち惨事を報道しないのか?
 *ソ連兵や中国人、朝鮮人にレイプされたことは大きく報じないのはなぜか?
 ☆明治維新以後のすべての戦死者が祀られる「靖国神社」
 *日本の総理は訪米時にアーリントン墓地に行くのに、靖国に行くと批判されます
 *「中国と韓国に配慮すべき」とマスコミは批判する
 *マスコミは、「毎朝、参拝すべきだ」とは言わないのでしょうか?
 ☆8月になるとテレビでよく、「日本はかつて、アジアを侵略した」と報道されることがある
 *日本は清国と戦争をしたことはありますが、他のアジアの国と戦争したことはありません
 *なぜ、そう批判されるのか?
 ☆中国は今、沖縄県尖閣諸島魚釣島のことを「自国の領土だ」と主張
 *領海侵犯を繰り返しているのに、メディアが、中国を批判することはありません
 *なぜでしょうか?
 ☆現状では、日本の安全保障は今、大変危険な状況
 *普通だったら憲法改正がもっと話題になるべき
 *マスコミは憲法改正に反対し「戦争をできる国にするのか!」と煽る
 *どんな目的があるのでしょうか?
マスコミのおかしなところをリストアップしていくキリがない
 ☆産経新聞「正論」元編集長で上島嘉郎氏のコメント
 *メディアのあり方
 *「GHQによる日本人の思考改造と精神破壊の結果」だと言います
 *マスコミのあり方という枠に収まらない「闇の深い」問題なのです
 ☆戦後すぐに日本人やマスコミに何が起こったのでしょうか?
 *2度とアメリカに歯向かわないよう
 *日本人の思考と精神を徹底的に破壊しようとしたGHQ
 *終戦の前に作られた「対日占領方針」の過酷すぎる内容
 *GHQが仕掛けた「国語改革」「教育改革」「神道指令」
 ☆日本の新聞から「大東亜戦争」「八紘一宇」「神国日本」が消えた理由
 *GHQが言葉狩りをしてまで日本人に忘れさせたかった「自衛のための戦争」の真実
 ☆戦後、日本中で多発した米軍による日本女性強姦事件
 *なぜ、メディアは指をくわえて報道しなかった?
 ☆公開を禁じられたプレスコードの中味とは?
 ☆昭和20年10月に朝日新聞の社説の内容が大転換
 *GHQが使った「奥の手」とは?
 ☆公職追放後に復帰した大量の共産主義ジャーナリストたち
 *「革命」のために彼らがやったこととは?
 ☆戦前は戦争拡大を煽り、戦後は一転して「南京大虐殺」や「慰安婦問題」を扇動
 *大転換の裏にあった、朝日社内で勃発した内部抗争の裏側
 ☆日本人に戦争への罪悪感を植え付けた洗脳工作(WGIP)
 *なぜ、日本人はころっと騙されたのか?
 *アメリカが使った巧妙な手口とは?
 ☆「原爆投下は正当である」
 *日本人に信じ込ませた「原爆投下に関する方針」
 *日本人20万人を虐殺した残虐な敵国が、憧れの国にひっくり返った理由?
 ☆卒業式で歌われなくなった「蛍の光」
 *なぜ、3番以降の歌詞は闇へと葬り去られた?
 ☆戦後日本で行われた壮大な社会実験
 *日本人が得たもの、失くしたもの?
 ☆日本人の心から愛国心を奪い去った「平和」「個人の尊重」「人権」
 ☆アメリカの政策を支持した進歩的文化人、マスコミ、学校の先生
 ☆「敗者の戦後」の厳しい実態について知ることができる本と思います
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『反日メディアの正体』の本の紹介より


反日メディアの正体 戦後日本に埋め込まれた“GHQ洗脳装置”の闇
(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ