メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

民謡。練習会。2019年の闘いがはじまりつつある。 

2019年02月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●昨晩(2/15の)民謡練習会
いよいよ、民謡も今年の課題曲が出始めています。お一人二曲の選曲です・・・・・合唱曲、合奏曲・・・・・
6月のおさらい会、10月・11月の市文化祭・民謡祭り、来年1月の民謡発表会に向けて闘いが始まった。

 




●昨晩の民謡曲目15曲
秋田馬方節(南部馬方節)2.1・・・・・唄いだしの前奏さえできればOK
北海浜節2.3・・・・・  ずいぶん前に吹きました。江差追分が少し入ります。
喜代節2.2(fue唄)・・・・・2.3から2.2に1寸あげて唄いました。なんとかいけそう。
正調串本節1.9・・・・・譜面はできていますが、前奏が入魂できていない
八戸小唄1.9・・・・・ 自分でも唄った唄です。
とらじょ様1.8・・・・・譜面はできていますが、この方の唄の順が譜面と違う唄い   方・・・・・まだみなさん迷走中。私も。


相馬盆唄1.6ハ取り(合唱曲候補)・・・・・この唄の縮小版を採譜してあるが、正式 な唄い方だ。譜面を直す必要がある。
筑後酒造り唄2.3・・・・・いつもの唄ですね。
夏の山唄2.3・・・・・  久しぶり。


稲上げ唄2.3・・・・・  これも何度か吹いています。
道中馬方節2.2・・・・・ この唄も何度か吹いていますが、前奏が思い浮かばなかった。
猿島豊年音頭1.6ハ取り・・・・・ずいぶん前に合唱曲で唄っている。合唱には合っています。前奏+中三つ+後奏


串木野さのさ1.7・・・・・いつもの唄です。
しげさ節1.8・・・・・  しばらくぶり。
ひえつき節1.6リ・・・・・黒田節に続き、ひえつき節にチャレンジ。新人の方。


●民謡でも仕事でも、なんでも・・・・・進歩するには・・・・・こだわりが重要と思っている。
曲を吹く立場で、納得がいかなければ、とことんこだわります。これの繰り返しです。
これをそのままに・・・・・次週も・・・・・うやむやにすると、進歩はありませぬ。
 初めての曲が出れば、すぐ譜面を探す。譜面がなければ採譜する。
必ず譜面を探して手元に置きます。そうしないと暗譜はできません。
過去に吹いた曲であれば、すぐ練習日の夜に譜面を探す。
 その歌手特有の唄の並びで、いつものと異なれば、それに合わせる譜を作る。
YouTubeや自分の音源ボックスから、その該当曲を探す。
曲の音源が見つかれば、すぐ自分のICレコードに取り込みます。


 とりあえず、いまはブログでも紹介した縮小版の「相馬盆唄」でなく、正式な藤本版「相馬盆唄」の譜面を書き直して、完成してみます。(次週練習会前にこれを完成しておかないといけない)


●三曲(筝・三味線・尺八)のほうも、練習をしています。
八千代獅子(米川先生の琴で練習中)・東風夜曲(曲の全体像が見えた)・みだれ(0.75倍速でむずかしい)・昭和松竹梅(つかえながらも、なんとかいけた)・軒の雫・春の海・・・・・

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ