メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

自分に言い訳をしないで生きる姿勢を・・・ 

2019年02月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


自分に言い訳をしないで生きる姿勢を・・・  無人島に行ってそこにいる人間は自分だけ・・・ となると、必要がなくなるもの(=持たなくてよく なるもの)が2つあります。  それは「名前」と「羞恥心」です。  人間は自分しかいないのなら、誰からも名前を 呼ばれることはないので「名前」は要らなくなり ます。  また、何をどれだけ失敗しても誰からも何も 言われないので「羞恥心」は自然と無くなって いきます。  自分しかいないのに、「これをやってもでき ないかもしれない・・・できなかったら恥ずか しいからやめておこう・・・できなかったら バカにされるからやめておこう・・・」とは 思わないハズです。  言い換えれば、普段の生活の中で「うまく いかないことを怖れてしまう」のは、他人の 目を気にしているから、だと言えます。  そして、なぜ他人の目を気にしているのか? ・・・と言えば、それは自分の評価やイメージ が下がるのがイヤだから・・・です。  当たり前のことですが、「やらなければ」失敗 をすることはありません。  失敗しなければ、「あの人、失敗したわよ」と 他人から後ろ指を指されることもありません。  後ろ指をさされるのが怖い(イヤ/恥ずかしい) ので、失敗を恐れる人は「挑戦」をしません。  挑戦から逃げて生きていくようになります。  人が目標を持とうとしなかったり、挑戦をしよう としないのは「自分が傷つきたくないから」・・・ であることが多いと思います。  「どうせ俺なんて・・私にはムリだから・・・」と いうのは自分を卑下しているように見えて、 実は自分を守っている言葉です。  やってみても成果が出ないと自分が傷つく・・・ という怖れの感情を克服して、普段からまるで 無人島にいるがごとく「周りには誰もいない」と いうくらいの気持ちで、他者からの評価ダウン を気にせず行動することが大切だと思います。  「自分に言い訳をせずに生きる姿勢」を持つと 人生は大きく拓け、これまで隠れていた能力が 開花することも十分にあり得ると思います。   私の著書 2冊+電子書籍11冊(アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)お金の教養シリーズ     5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ   2冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC          

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ