メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

四つ葉の小さな幸せ

織部焼の器でランチと紅心大根の酢漬け‥。 

2019年01月28日 ナビトモブログ記事
テーマ:和食料理作り

こんばんは四つ葉です。

今日は気温も低く風もあり寒い一日だった。こんな日は家に引きこもり掃除をしっかりする。前回は洋食器の方は整理して収まり良くしたが続きの和食器はまだそのままだったので片付けをした。

片付けをしていくと‥まだ活躍していない器を発見。神社の前の店でいくつか1000円以下の織部焼が無造作に置かれていた。正方形の織部焼が気になり‥見ていたら店主が丸い器を一緒に買ってくれるなら両方で1000円で良いよ。の声で確か‥購入した器だった事を思い出した。

織部焼は深みのある美しい暗緑色が特徴であり、自由で斬新な織部焼は、和食器どうしをあわせにくく、料理の盛り付けに悩んでしまったりで、和食器の中でも織部焼きはなかなか手強い器と言われている。

でも手作り感と風合いが良くあたたみがあり煮物とか田舎料理や野菜料理に合うかな。私一人の昼食なので残り物を少しづつ入れてみた。残り物でも‥盛り付けてみて丁度良い。

紅心大根が無人販売にあり購入した。色鮮やかで白い大根よりも水分が少なくコリコリとした食感だ。辛味はほとんどなく甘味が強いので酢漬けにしてみた。卵焼きの右横で赤いのが紅心大根です。色鮮やかで暗緑色の器に映える。

和食器の片付けも終わり‥一人ランチを楽しんだ。
明日も寒いから床磨きをしょう〜。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

夢人さんへ

四つ葉さん

夢人さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

器は好きで若い頃から少しづつ集めたりしていました。色々な陶器類を見ると‥ときめいてしまいますが‥今は増やさない様にしています。

料理は、炒り卵豆腐と蓮根とイカの煮物は前日の夕飯の残り物なのですよ。だから‥少し足して作る位なのですよ。

確かに‥器のおかげで手抜き料理と残り物も見栄えがしますね。器が活躍しています。(^-^)v
そして‥楽しく作っています。

いつもあたたかいコメントありがとうございます。

2019/01/29 09:22:02

夜霧さんへ

四つ葉さん

夜霧さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

夜霧さんお料理をされるですよね。なんでも夜霧さんは出来るのですね。(^-^)

私も焼き物市好きで良く見たりします。今回も神社の前にいくつか無造作に置いてあった器を見て良いなと思って購入しました。手作り感がありあたたみがあり良いなと思って購入しました。それが織部の器だったのです。

器の料理は、とても野菜ばかりのヘルシーなのですよ。画像だと分かりにくいのですが‥同じ器が三つあるのはお猪口位の大きさで2口位です。割と量は少ないですよ。笑

量が少なくても多くても‥お昼寝はしたくなります。
(^-^)

格調低いコメント‥なんて思わないですよ。感じた事を書き込んで頂ければ嬉しいです。気軽に見て頂ければと‥書いている四つ葉も格調低いので‥(^^;

あたたかいコメントありがとうございます。

2019/01/29 09:16:50

吾喰楽さんへ

四つ葉さん

吾喰楽さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

吾喰楽さん毎日素敵な食卓でお料理を盛り付けられていられて素晴らしいなと思っています。
吾喰楽さんに褒めて頂けると嬉しいです。
ありがとうございます。

織部の器はとても盛り付けが難しいです。
深緑色は、緑の野菜とかが埋もれてしまったり、他の器との合わせが難しいです。
逆に織部の器に綺麗に盛り付けられたら‥素敵でしょうね。私はまだまだです。(^^;

あたたかいコメントありがとうございます。

2019/01/29 09:11:04

アダージョさんへ

四つ葉さん

アダージョさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

アダージョさん陶芸をやっているのですね。
ご自分の湯のみやマグカップを作り使っているなんてわぁ〜良いですね。より一層飲み物が美味しく感じられるでしょうね。

白い釉薬をもう一度掛けたりと手間をかけて出来上がりは楽しみでしょうね。織部の渋めの良さがなんとも良いでしょうね。

是非機会があればアダージョさんの作品をギャラリー投稿してみてくださいね。

備前焼良いですね。私備前焼が一番好きです。アダージョさん折角だから是非使ってみたらどうでしょう。(^-^)

いつもあたたかいコメントありがとうございます。

2019/01/29 09:07:19

瀬戸の夕日さんへ

四つ葉さん

瀬戸さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

織部焼は、茶人であった古田織部さんが作られて、そこから織部が付けられたのですね。
知らなかったです。勉強になりました。
ありがとうございます。

織部は暗緑色が特徴ですね。料理を盛るには少し大変かなと思いました。特に野菜の緑色が埋もれてしまうし他の器との合わせが難しいのと思いました。

瀬戸さんも織部を持っているのですね。折角だから‥是非使ってみたらどうでしょうか。(^-^)

器によって料理も美味しい見えるのかもしれないですね。楽しんでいます。

あたたかいコメントありがとうございます。

2019/01/29 09:03:38

夢人さん

四つ葉さんのお料理は器も命ですから素敵ですよね
しかし、疑問なんですがこれが残り物なんですか?
立派な一善ですよね。
これも器のせいですか。^^
器によっては残り物でも見栄えがするんでしょうね。
最もお料理が上手い四つ葉さんだからでしょうね^^

2019/01/29 01:06:08

和食器

夜霧Uさん

四つ葉さん、こんばんは〜

私、料理は真似事で少しはしますが、和食器は皆さんのように詳しくないから、何も書けないけど、食器を見るのは好きで焼き物市などは行く方かな。

それで器にのってる食べ物ですがぁ、見た感じ全部好きそう、これだけ食べるとお腹いっぱいになるから、ランチ後はお昼寝になるかも(^-^)
格調低いコメントだね、シツレイしました。

2019/01/29 00:51:59

織部

吾喰楽さん

織部は、難しいですね。
見事に、使いこなしていますね〜
素晴らしいです。

2019/01/28 20:53:07

織部

アダージョさん

四つ葉さん

私も織部は好きです と云っても織部焼きではなく
織部の釉薬を使うだけです。
自分で使う湯呑みや マグカップは織部の釉薬を
掛けて 焼いたものを使っています。

特に織部の釉薬の上に 白い釉薬をもう一度 部分的に掛けて焼くと 何とも云えぬ味のある 色合いに仕上がります。

普段使ってる器は みんなこの色合いの物ばかりです。

それと備前焼が好きですが 此れは自分では出来ないので 買った物ですが 勿体なくて使えません。

2019/01/28 20:45:06

さん

茶人であり3万5千石の大名であった古田織部
最期は切腹でこの世をさりますね 千利休の弟子ですからいずれはこの様な運命だったのでしょう
織部焼の特徴は暗緑食ですがおそらく 料理人泣かせの色に思えてなりません
私も幾つか持っていますが 使う機会もないですね

料理にあった器考えるのも楽しいでしょう
器で料理は一層引き立つ 一層美味しく感じることは多いとおもいます

2019/01/28 20:41:04

ナオミ♪さんへ

四つ葉さん

ナオミ♪さんこんばんは〜。
コメントありがとうございます。

ナオミ♪さん陶芸教室に通っていたのですね。
自分で作られた器良いですね。(^-^)

織部の特徴の深緑が私も良いなと思っていたのですが‥料理の盛り付けが少し難しいかなと思いました。
今度握り寿司とかも置いたりしてみょうかなと思っています。

陶芸教室良いな〜。機会があったらチャレンジしたいなぁ〜。

あたたかいからコメントありがとうございます。

2019/01/28 20:09:39

織部の器

ナオミ♪さん

四つ葉さん織部の器良いですね
以前区の陶芸教室に通っていた時深い緑色が好きで
織部の器を作ったことが有ります

美味しそうなお料理と良く合っていますね

2019/01/28 19:44:07

PR

上部へ