メニュー

日々徘徊〜♪

4K.8K テレビ 

2018年12月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今夜九時から そしてBSと
これからこのテレビ時代は より鮮明に
綺麗に 見たままの色を表現されるとか・・。

しろくろ時代のテレビから もう何年も経ちますが
何時頃から日本にテレビが普及するようになったのでしょうか
西暦1961年(昭和36年)頃だったようです。
この年はアメリカで大統領がアイゼンハワーさんから
ケネディさんに変わった年です。
人類史上初めてソビエトの有人宇宙船が地球を一周するという出来事もこの年にあり、自由主義陣営は衝撃を受けました。なったのは1972年ですから、カラーテレビ登場から6年くらいあとのことでした。
1972年は札幌で冬季のオリンピックが開催されたり、あさま山荘事件があったり、5月には沖縄が返還されるという大ニュースもありました。
9割の世帯でカラーテレビが設置されるようになったのは1975年です。 白黒からわずか11年でカラーテレビが普及したのですね。
目覚ましい進歩 更に万博のこんにちわ〜の
三波春夫さんの歌が・・。
今でも耳に残ります。
これ等の時代は 大晦日は特に紅白歌合戦が
楽しみな時代。
さて今はスーパーハイビジョン8Kの時代に 入りました。
あと何年で 皆様のご家庭は 8Kに
移行するのかな そんなにかからないと思いますよ。
チューナーさえ買えばと お勧めされています。
私はシャープの亀山の42インチを見ています。 
そろそろ買い替えかな
家電量販店で 明日 見てこようっと!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

TVよりラジオ

さん

おはようございます

あまりTV観ないし
今迄の普通のTVで十分です^^
まだ、買い替える時期でもないですし・・

2018/12/02 06:28:23

テレビ

夢人さん

テレビの普及から生活ががらりと変わりましたよね
情報が画面を通して伝わるのですからね。
ハイビジョン放送の時も話題になりましたが
今度は4K8Kの時代なんですね
私も4K対応のテレビ買いましたが
それだけじゃ見られないんですよね
チューナーがないと見られないんですよね。
これってほとんどの方は知らないそうです。
詐欺じゃ〜って叫びたくなりますが
取りあえずチューナー買わないとです^^

2018/12/02 01:09:19

PR







上部へ