メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

「企業」として発展させたいなら・・・ 

2018年11月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


「企業」として発展させたいなら・・・  個人経営でも「会社」という形態を用いることは 可能です。  でも、会社ではなく「企業」として事業を発展 させていきたいと思うなら、個人経営者は 「企業経営者としての発想・考え方」を持たな くてはいけません。  たとえば、個人経営者の中には一から十まで すべて自分でやらないと気が済まない・・・と いう人もいますが、それだと企業経営者には なれません。  「企業」として事業を展開するなら、やはり頭を 切り替えて、個人商店や個人事業主のときの発想から脱皮しなければいけないと思います。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 企業として事業を拡大して大きくしていきたい という気持ちがあるなら、経営者(社長)は 全体を見通す力を身に付けることが必要です。  つまり、自分は全体を見通して、常にチェックを していられるような組織をつくることが求められ ます。  そのためには、人(社員)を育てることが 欠かせません。経営者は人を育て、その過程で自らも成長して いかないと企業の発展・成長はないと思います。  今在籍している人材を最大限に活用するのが 目下の焦点となり、無い物ねだりをしても仕方 ありません。  任せる勇気と失敗させる勇気をも併せ持つ ことが大事です。  企業経営者とは、言わば将棋の盤を上から 見て戦略を練り、そして的確な戦術を指示 して実践させていくようなものだと思います。  私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC一般書籍『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』合同フォレスト/1512円『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』文芸社/1404円電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)・お金の教養シリーズ 第1弾〜第5弾・組織・マネジメントシリーズ第1弾〜第4弾・ビジネス人生論シリーズ 第1弾〜第2弾    

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ