メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

聖書の世界(4) 

2018年09月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



聖書は、編集に200年もかかった

正典聖書からはずされた文書
 ☆イエスの教えは、当初は口伝えで広まり、時とともに文書にされていった
 ☆書いたものが用いられるようになると、問題のある文書も現れ始める
 ☆キリスト教団では、それをなんとかしようという動きが出てくる
 ☆「正続な教えだけを伝えているもの」を選別する動き
 ☆BC200頃、正典を作ろうとの積極的な運動になった
イエスは「創造主の子か?」「人間の子か?」をめぐる戦い
 ☆キリスト教がローマ帝国で公認宗教のひとつに加えられた
 ☆公認したコンスタンテイヌス帝は、キリスト教にとりわけ目をかけた
 ☆こういうときの人間集団にはゆるみが出やすい
 ☆”新教説”を唱える者が、教団内でもてはやされたりする
 *「イエスは”優れた人間”「イエス人間説」だ
 *アレクサンドリアの司祭が唱える「イエス人間説」りわけ歓迎された
聖書の大きな柱「救い」の理論
 ☆「イエスの十字架死で、人間が天国に入れる道が開かれた」
 ☆「イエスは人間だ」というのでは、論理的に成り立たなくなる
第1回キリスト教公会議(ニカイア公会議)
 ☆「イエスは聖霊により受胎された創主の子」という結論が導き出された
 ☆アリウス派は異端と結論づけられ、教団から追放された
 ☆この事件で、正典を定めようという動きはさらに本格化するんだ
その後のカルタゴ公会議と「正典聖書」
 ☆「カルタゴ公会議」に参集され、正典の最終的な確認がされた
 *ユダヤ教の正典聖書を加えて、キリスト教の正典聖書が確定した
 *正典聖書は「新約聖書」27巻、「旧約聖書」44巻、計71巻
 ☆現在カトリックで使われている聖書完成


ルターが宗教改革での聖書
 ☆聖書を検討し、旧約聖書から五つの文書を取り除いてしまう
 ☆それが今日、プロテスタント教会で用いられているプロテスタント聖書
日本で読まれている聖書
 ☆日本での代表的聖書の訳書は5つ
 *『奮新約聖書』『聖書』『新改訳聖書』『現代訳聖書』
 *『新共同訳聖書』(プロテスタントとカトリックの神学者たちが共同で作成した)
 ☆聖書の原典は旧約聖書がヘブル語、新約聖書がギリシャ語で書かれている


知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『聖書が面白いほどわかる本』
(『聖書が面白いほどわかる本』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ