メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

44日間の「全日ラジオ体操」がスタートしましたが・・・・・猛暑。 

2018年07月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

今日でオリンピック開幕まで2年となりました。2年後にこの暑さで東京オリンピック・・・・・だいじょうぶでしょうか?
さて・・・・・とうとう夏のラジオ体操が始まりました。今回は42日間でなく、2日多い44日間の長丁場です。
9月1日が土曜日、2日が日曜日ですから学校は休み。始業式は9月3日(月)となって・・・・・夏休みが二日多くなります。夏休み全日実施ですから・・・・・私も含めて4名ほどの高齢者が世話係で頑張っています。
地域主催でなく、組織でなく、まったくの私的ボランティア。およそ30年間継続しています。
しかし、この猛暑。熱中症が心配されます。
 朝の6:30〜6:40までの10分間だけ、少しだけ遊んで早めに帰るように指導しています。水、帽子など持参、会場は日陰のところに移動して実施です。

●2018年7月24日(火)までの熱中症に関するデータ
危険な暑さ
猛烈な暑さ
この暑さ「災害」と認識
23日埼玉県熊谷市41.1℃で史上最高(5年前の高知県41.0℃を5年ぶりに抜く)・・・・・ナニサ(7月23日。この暑さ)
関東で昨日まで熱中症で搬送者7000名、全国で2万人。
命に係わる暑さ
世界的な傾向にあり、メキシコでは50℃の記録で、信号機が溶けた。


●熱中症症状



●熱中症とは?

人間は、暑い時には、血管を拡げたり汗をたくさんかいたりして、体内の熱を外へ逃がし、体温を一定に調節しています。
しかし、調節の限度を超えて暑くなると、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、熱を外へ逃がすことができなくなり、体温が上昇してしまいます。脳へ流れる血液が減って、頭痛やめまいがおき、ひどくなるとけいれんや意識障害がおきて、死に至ることもありますが、予防法を知っていれば、防ぐことができます。

●予防法
■暑さを避ける
・日中の屋外での作業や運動は、できるだけ控えましょう。
・テントを張る、日陰を歩く、帽子をかぶる、日傘をさすなど、直射日光を避けましょう。
・屋内では、扇風機やエアコンを使用して温度を調整しましょう。
・通気性のよい、吸湿性・速乾性の高い素材の服で、軽装をしましょう。

■体調管理に注意する
・のどが渇く前に、こまめに水分を補給しましょう。お酒やビールなどは尿量が増えるので、水分補給にはなりません。
・汗をかいたら、スポーツドリンクなどで塩分も補給しましょう。
・無理をせず、適度に休憩をしましょう。
・日頃から栄養バランスの良い食事と、体力づくりを心がけましょう。
http://www.city.joso.lg.jp/soshiki/hoken/hoken/hof06/news/netttyuusyou/index.htmlより転載

●24日までのラジオ体操参加人数。ラジオ体操カードから。           
 
ラジオ体操初日21日(土)19名・・・・・いままでにない少なさ。例年50〜60名は参加するが、やはりご家庭で熱中症の危険が予想されたのだろう。参加者が少なかった。
22日(日)29名
23日(日)77名・サッカー少年加わる(約20名)
24日(月)71名
一番多い時は100名を越えます。今回はこの暑さだからそうはいかないだろう。
 最終日には表彰状(手作り)とお菓子(費用は高齢者が自主的に負担。保護者からの差し入れもある)を配布します。

●今日のラジオ体操風景
 
こんな場所でやっています。おおきなケヤキがありまして、幸いにも日陰です。
テーブル。椅子。ラジオ体操カード。保護者への通知文(諸注意。保険未加入の通知)。
ハンコ。ラジオなどすべて自前のものです。

●体操終了後、サッカー少年が活動

この少年たちは礼儀正しい。必ず一人一人我々世話人に挨拶に来る。
「お早うございます」「ありがとうございました」
この少年たちを指導する方。近所の方で、長年サッカーを指導しています(私より2〜3才上の高齢者です)。すばらしい指導者です。

●ハンコ当番1

 

今日のはんこ順は「学年順」だ・・・・・

●ハンコ当番2

 

今日のはんこ順は「名前のあいうえお」順だ・・・・・
ハンコを押す人は毎回替えます。テーブル。椅子などを運ぶ人片づける人、人数を数える人・・・・・5から6年生に協力してもらっています。
今日はラジオ体操の第一期生の子供たちが来ていた。
一期生は32才〜40代の年代。保育士、医師、教師、看護師、サラリーマンなどなど・・・・・中には箱根マラソンに出場した名前の知れた先輩方もいる。今日の一期生は子供を連れての中学校体育教師でした。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ