メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

「吸江流尺八」とは 

2011年05月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



私の尺八流派は「吸江流」と名づけた。

「一口吸尽す西江の水」という禅の言葉に由来する。

弟子が仏法の本質を尋ねたところ、師が「一口で
西江の水を吸い尽くしたら解る」と答えた という話。

「西江」とは「長江=揚子江」。あの長大な揚子江の
水を一口で吸い尽くせば、真理が見えるという意味。

千利休は この「一口吸盡西江水」の禅語によって、
悟りを開いたといわれている。

「一切無で終わるのではなく、そこから有の世界へと
変化」するというような意味も含んでいるそうな。

「吸江(きゅうこう)」は、「九孔(きゅうこう)尺八」に
音が通ずる。私は5孔、7孔、8孔、9孔、そして
「無孔尺八」も自由自在に扱う。それで、古典本曲から
現代曲、ポピュラー、民謡まで吹きこなせる。

こだわりを捨て、すべてを飲み込めば、新たな世界が
見えてくる。最近 見えてきた。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ