メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

昭和2年生まれの航海日誌

何の己が人生かな 

2018年04月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


  我が家の徳利は
 ?酒がなくて何の己が人生かな” 高砂鶴と
 銘が入っている。
  郷里に居たとき、明けても暮れても、酒造蔵の
 ここの酒で押し、この味だけは覚え込んだ。

  そこの女主人公が妻の友達であったことから、
 今は徳利で販売されないいないが、その徳利を
 頂いた。
  日本酒を求めると、必ず、その徳利に移し替え、
 田舎の風景を思い映してながら楽しんで
 傾けている。いいなあ

  去年の花見はオール ビールで閉口した。
  今年は、日本酒を持参しよう、でないと花見にならん。
 そう思い、酒を5合ばかり入れ込んでいくと、なんと
 真っ先に酒が注ぎはこばれた。
  料理もそこそこ、八重桜も今が盛り。
 楽しんで帰った。

  遅咲きのサクラで楽しんだが、さて、来年はと
 なると、いささか寂しくもなる
  ここまで、この歳まで楽しできたのだ。、
  己もサクラをまねてみよう!

  酒は口当たりはよいが、糖分には気をつけたが
 いい歳になった。
  酒だけではない、すべてがそうだが。
 
 
  

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ