メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

葵から菊へ

南北首脳会談記念の「アジア横断鉄道特急列車」を走らせたい 

2018年03月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



1945年8月9日ソ連が参戦したとき、関東軍第731部隊長石井四郎中将らは哈爾浜市平房から特別列車で逃げ出し、釜山から下関に上陸、金沢で解散したことは有名な話です。

韓国併合後、朝鮮総督府は人的・物的資源の収奪のために鉄道を敷設しました。
母は大正3年に生まれましたが、「朝鮮平壌府竹園町壱番地鉄道官舎六拾壱号の壱」と戸籍謄本に記載があります。
祖父は鉄道技師だったようです。

ポーツマス条約により割譲した旅順ー長春の東清鉄道と奉天ー安東間の支線を経営した南満州鉄道(略称・満鉄)は、朝鮮鉄道の釜山まで「特急列車亜細亜号」を走らせました。

4月に韓国の文在寅大統領と朝鮮共和国の金正恩委員長が首脳会談を開きます。そこで閉鎖されている鉄道路線京義線・平義線を再開することを合意できれば、釜山から中国・北京、ロシア・モスクワまで、夢の「アジア横断鉄道」が実現します。

2009年8月に富士国際旅行社が催行した「若きいわさきちひろを訪ねる中国交流の旅」に参加しました。
大連市では、画家いわさきちひろが住んでいた旧日本人街、旧満鉄本社、ロシア人街、映画監督山田洋次自宅跡を見学しました。その後、大連鉄道局修理工場内に展示されている「亜細亜号」を見学しました。瀋陽市にも「亜細亜号」が展示されてると聞いています。しかし外から見るだけだそうですが、大連の場合は運転席まで見学することが出来ました。
その時の画像をアップします。


前の通路が狭いので、前面の全体画像は撮れませんでした。









































亡父長谷川幸二の戸籍謄本(一部)









                                                                                                                                              

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ