メニュー

日々徘徊〜♪

NHKスペシャル 

2018年03月08日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

「被曝(ひばく)の森〜原発事故 5年目の記録〜」
を 見ました。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586636/index.html
この森の 自然界の動物は 皆セシューム に汚染されています。
そう このセシュームは 100年以上経たないと 消えないそうです。

森や村を守るため お年寄りたち数人で
浪江町に入り少しずつですが 汚染されたものを
除去され この木々の落ち葉などを・・

しかし昨夜の放送で観ていまして ロシアのチェルノブイリ原発の研究者の調査されています方が・・

絶望的な発言を 村人たちに話されていました。
何故なら 森の木々を伐採(ばっさい)すれば
汚染の除去になるとか
信じ込みそれをされていましたが
ある一人の津島マツ林を
育てられています方は この津島松を
一本売れば二百万円の値がつくそうな
もう がっくりより 私の一代で終わったと
笑いスラ・・。
森の土すなわち 地面自体から
木々に葉に そして木の中に浸透して
汚染させているそうで 先ず不可能だそうです。

更に 森の小動物や 豚 猿 あらゆる動物は
それらの餌で 汚染して行ってます。

野鳥も勿論 子育てをしている野鳥の親
それらの餌の虫 みんな連鎖的に
このセシュームを浴び食べています。

やがて死の森にならざるを・・
原発がこの様にメルトダウンすれば・・。

人も町も死んでしまうのですね。
便利を追及すれば しっぺ返し
何故原発は この津波が来ることを
おざなりにしたのかな・・・。
初めての原発事故 人災としか 言えませんね。
特に三陸沖は 津波が起るところだと・・。
もしも備えが有れば・・・。
昨夜なんだか虚しくなりました。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ