メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

それは簡単です 

2017年09月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

それは簡単です人は簡単なことはすぐにやります。なぜなら、簡単なことなのですぐにやれるし、やった後すぐに達成感や実現感を得ることができて、それによってハッピーになれるからです。一方で、人は難しいことはなかなかやろうとはしません。なぜなら、難しいことなのでやってもできないで失敗に終わることが多く、そうすると不完全燃焼で達成感や実現感を感じられず、ハッピーな気持ちになれないからです。ところが、面白いもので「簡単なこと」と「難しいこと」の線引きははっきりしているわけではありません。言ってみれば、自分が「簡単だ」と思えば簡単ですし、「難しい」と思えば難しいのです。だから、もしも口癖でいつも「それは簡単だ」と言っている人は割と行動派の人です。行動派の人は考えるよりも先に行動してしまうような人です。逆にいつも「それは難しいな」というのが口癖の人は慎重派の人です。慎重派の人は行動する前にとにかく考える傾向が強く、そのためじっとして動きません。物事の対象にもよりますが、行動派のほうがベターだと思います。いつも「簡単です」「簡単さ」「カンタン!カンタン!」・・・と言うクセを身につけたほうがベターだということです。難しいと言って何もしないよりは、簡単だと思ってまずは「やってみる」という姿勢が大切だと思います。    私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC 一般書籍『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』合同フォレスト/1512円『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』文芸社/1404円電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)・お金の教養シリーズ 第1弾〜第5弾・組織・マネジメントシリーズ第1弾〜第4弾・ビジネス人生論シリーズ 第1弾〜第2弾     

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ