メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

♪HAPPY LIFE♪

なんだか、、、 

2017年07月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


一昨日は朝から胸がつまることだらけ、、、実家の母親が元気な時からずっと担当してもらってる銀行のNさん。母親が退院して自由に動けなくなってからは私が一緒に付き添って銀行に連れていったりもしていたので私も色々親のこと話すようになった。ご主人の両親の介護しつつ、若い人達に混じって頑張って私には全くわからない分野の金融関連の勉強頑張ってらした。そのNさん、退職することになりましたと電話があった。退職?転勤ではないの?と聞いたら、実家の母親の介護もしないといけなくなって、、、悩んだけれどやめることにしましたと。お互い頑張りましょうねと電話を切った。昼過ぎ、実家の片付け(翌日の古着のゴミだしのため)に行くのに「野のはな」さんでお弁当買っていこうと寄ったら珍しくお客さんがいなかった。お店のママさんもご両親の介護を経験されているので時々その話題になる。施設に入る前、母親をお店に連れていったこともあるし、父親とも会ったことがあるので、どうされてますか?とお店の空いているときには聞いてくださる。ママさんのお父様が亡くなるとき「お父ちゃん、ありがとう!」と最期に声かけましたと涙浮かべて話してくれました。そんなママさんのお弁当を実家のリビングから寺ヶ池を眺めながら食べる。帰宅してワンコ達のお散歩していたら、時々会うご夫婦がいらした。ほぼ毎日、車イスの奥様と買い物行ったり、お散歩したり、、、奥様、認知症で要介護5。でもうちのワンコ達のことはわかるみたい。表情が変わる、、、わし、これ(奥様)が元気なときは良くしてもらいましてん。助けてもらいましてん。だからほり出すことできませんねんと。おじいちゃん、私の母親と同じ88歳。おじいちゃん、身体に気をつけて頑張ってねとしか言えなかった。そして父親、、、同じ施設の重度の認知症の男性のすることを病気だからと理解出来なくて、そんなことするな!と手をあげたらしい。万一怪我でもさせたらと思うと、、、思いっきり父親に怒りましたわ。そんな父親、夜中のトイレで2回も足元ふらついてこけました。怪我はなかったですが、、、と施設から連絡。このところ全く動かないから弱ってるだろう。帯状疱疹の痛み止の薬でとりあえずやめた方がいいかもわからない薬を先生に聞いて投薬を中止したし、施設の職員さんも気をつけてくださってるので今のところ転んではいない。だが私の目から見ても、足元が前よりフラフラだなぁ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ