メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

世界史(黄河文明・殷・周) 

2017年05月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



黄河文明から生まれた中国古代王朝、殷と周

肥沃な黄河流域で文明が開花、やがて都市国家を統合し王朝が誕生した
殷王朝が大邑(都市国家)を統合して誕生
殷から、封建制の周に王朝が交代
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、『世界史(成美堂出版)』
 ☆本には、綺麗な絵画が記載されています




殷・周(世界史(成美堂出版)記事より画像引用)

殷王朝が誕生
淮河(れいが)の、北は季節風で運ばれる黄土が堆積する畑作に適した肥沃な地域
淮河(れいが)の南は、湿潤な気候で、稲作に向く地域
華北の黄河流域に、雑穀を中心に農耕と牧畜をする人々が暮らし、黄河文明が生まれる
黄河文明は、小規模な共同体の邑(ゆう)
 ☆邑→大邑(都市国家)→商(大邑の連合体)へ発展した
最初の王朝である殷(いん)が誕生(商の連合体)
殷では、占いによって政治・軍事などの決定がなされた
 ☆その内容が、甲骨文字で記録されている
 ☆青銅器の製作も始まり、精巧な祭器類が広範囲で出土している

殷から、封建制の周に王朝が交代
西方の渭水流域に興った氏族が、殷を減ばし周王朝を建てる
周は、天帝の神意によって王権を得たと称し、その権威で諸侯を従えた
周王は一族や有力氏族らを諸侯とする
 ☆各邑を封土として与え、その統治を任せ、見返りに納税や従軍を課した
 ☆諸侯の一族や功臣らを「卿、大夫、士」と序列化した
王から士にいたる支配階級は、宗族とりつ血縁集団を構成
 ☆宗法といつ規範で結束(この体制を封建制という)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ